わたしじかん

2022/03/27(日)01:04

ターシャの森から~コーギーのこの一年

見た番組のこと(1610)

​​OPからターシャとメギーそして美しい庭1971年の写真にもコーギー!「コーギービルの村祭り」の絵本いたるところにコーギーがいる素敵な絵本!喋るターシャを見上げるメギーメギーのモフモフぽてぽてっぷりも可愛らしいし昔の写真に写っている引き締まったコーギーも可愛らしいメギーが天国に行ってから10年ぶりのコーギーパディとベラが今回の主役ですまぁ、一年前は小さかったパディとベラも一年経つと、立派なコーギーウィンズローが焚火の準備をしている横で木切れを狙うモリーヘンリーはエミーが投げた雪に飛びつくのに忙しいそこに走ってきたベラとパティエリーとケイティの後について、雪を……越えられないwww雪が深くて先に進めなくて、二匹でもこもこしてるよモリーもヘンリーも足が長いから……背中近くまで雪まみれになって楽しそうエミー曰く​「雪についた痕ですぐコーギーだとわかる。足跡じゃなくて溝だから」​ヒデー……けど、そう!雪の中をラッセルして進むんだよウィンズロー「昔飼ってたコーギーもそう、前に進めなくて雪に埋もれちゃうんだ」「苦労して歩く姿が可愛いよね」そう、可愛いのどんくささも全部可愛いの焚火のそばで話すウィンズローとエミーの背後で雪から見え隠れするパティの耳そして、いつの間にかエミーの膝にいるベラ、その後ろにパティナイスツーショット!2021年2月のパティとベラはまだまだ子犬コーギーを知らなかったマージョリーも「コーギーのいない人生なんて考えられない」と言うまでにコーギーの魅力にやられてますね特にコーギーコテージで暮らすならコーギーと暮らすのはターシャに近づくことで、生まれたての赤ちゃんコーギー!生まれた時から手足が短い!来たばかりのベラの仰向けへそ天寝相写真お前、野生はお母さんのお腹に忘れて来たのか!な寝相ベラは「ベラですけど何か?」という気位の高さパティは怖がりで、特に黒くて大きいものが怖い臆病さんコーギーを飼い始めてからの子供たちの変化を語るエミーの膝枕で眠るパティ……甘えん坊さんだーコーギーが来てから、子供たちはターシャの絵本を見て「ベラと一緒」「パディそっくり」と絵本と日常を重ねて話すようになり会ったこともないターシャを身近に感じるようになったからのメギーとターシャにタイムスリップターシャに「いらっしゃい」と言われて、傍にいってお座りする賢いメギー一時は13匹も飼ってたというターシャ生まれた子犬をよそにやるなんてできなかった……だよねーターシャの写真でもへそ天で寝てる子犬やっぱりコーギーはモフモフぽてぽてしてるのがいいよねけど、実際は太ると腰椎を壊すからダメなんだけどさ食パンみたいになってるコーギーの愛らしさときたらコーギーの圧勝!ケイティを噛んだパティに対して先輩のヘンリーは、自分で棒を持ってきて子犬二匹と引っ張りっこヘンリーたちの真似をして、木の皮を噛むベラ水に飛び込むモリーの真似をして、水に入るベラなるほどーベラは好奇心旺盛だなー泳ぐベラのお尻浮いてるwwwコーギーのお尻は浮くんですwwwパティは水に入ったけど、すぐに出て来た秋になって大きくなったパティが、水に入ったよ!泳いだよ!!!ベラから三ヶ月遅れでも泳げた!偉い!モリーとパティが棒の引っ張りっこいしたり犬同士でも、子供ともいっぱい遊んだコーギー遊び疲れて、へそ天で寝てるパディとベラ寝てるところを撫で繰り回されても、寝続けてるし起きても、またへそ天で寝るし自由な奴らだよ、まったく(可愛い)ターシャの庭の写真を撮り続けた写真家リチャード・ブラウンこの人の撮ったターシャの庭の写真集、たぶん全部持ってる初めて訪ねた時、足元で六匹のコーギーが吠えてたんだっていいなーーーーー赤いマントを着たターシャと、等間隔に並んだ三匹のコーギー白い雪にターシャの赤いマントと茶色のコーギー絵本の1シーンのように幻想的部屋のあちこちに落ちてた犬たちも焼ける匂いに惹かれて集まってきた焼き上がりを待つパティの向こうからモリー同じ色合いの二匹が重なる可愛いクッキーでお座りと伏せを教わるパティでも、コーギーは足が短いのでお座りも伏せもあまり変わらないんですベラはお昼寝をしてて、焼き上がりには間に合わなかったけど、後からもらってます敷居の上に上がれなくて、お尻を持ち上げてもらってますでヘンリーがお別れ?脳腫瘍で天国に????えーーーーーーーーー<犬のおやつ>マージョリー考案の犬クッキーカラメルソース、ピーナッツバター、ココナッツオイルオートミール、小麦粉、発芽酵母を混ぜて型抜きして、175度のオーブンで焼く甘みが少ないだけで、普通に美味しいと思うドロっとしたカラメルソースを「ヒルみたい」というケイティさすが森の娘​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る