わたしじかん

2023/06/14(水)00:38

教場0 10話

見た番組のこと(1605)

中込くんに過去と対峙させるのと千枚通し連続殺人犯の捜査と変死体の捜査と遠野くんの状態風間教官は大忙しです<事件>70代の女性の変死体コンロには炭化した焼き魚夫曰く、夫婦間のトラブルはなし 夫が印刷会社の担当者と食事兼打ち合わせ中の出来事ガスによる中毒死……都市ガスに一酸化炭素は含まれていない洗濯物と一緒に干されたスマホ家の中にたくさん貼られた注意書き=奥さんは認知症だから中込くんをこの現場に連れてきたのか!いつもはステーキセットやてんぷら御膳みたいなワンセットメニューなのにこの日の打ち合わせはコース料理……時間がかかる食事にしたんだ司法解剖の結果、奥さんの死因はフッ素樹脂のフライパンを空焚きによる、フッ化水素ガスによる中毒死でも、窓を開ける前に、奥さんを確認してないガスの中毒死なのに、奥さんの顔は安らか店の防犯カメラ映像には、いちゃつく夫と取引先の女性悪いことはできないな~出会った時、夫23歳、妻45歳今、妻72歳だから、夫は50歳まぁ、若いお姉ちゃんと楽しみたいよねだからって奥さんを殺したらあかんわな新聞紙はきちんと束ねられていて、家の中は綺麗に片付いているのに、冷蔵庫の中は無秩序なことが不思議だしスーパーのポイントカードから、毎週水曜にさわらを買ってることが判明水曜日のさわらの理由は水曜日、さわらを焼いている時に指輪を失くしたから今でも、指輪を見つけるために、水曜日にはさわらを焼くそれを利用して、さわらのホイル焼きを作ってる最中に、冷蔵庫の整理を頼んで、ホイル焼きを忘れさせた死にかけた奥さんは、夫からの最後の電話を聞いて、消して、夫との写真を見て、幸せに死んだのかぁつまり、夫の殺意に気付いていたと自分が認知症で迷惑をかけてることを自覚してた……まだら認知症だから<中込くん>家に帰ったら、出て行った奥さんが戻って来てた何も聞かず、兄姉にもう一度頼んでみるって言えた奥さんも実家に帰ろうと思ったけど、お茶して、映画見て、帰ってきたやっぱり放り出せないんだよなぁ、家族なんだもの、情があるから夫による認知症妻の殺人容疑が浮かび上がってきて「家族を殺したいと思ったことはあるか?」と尋ねられた中込くんは?となったけど、直ぐに、現場で見た違和感に切り替えるでも、その違和感が何か、思い出せないまま帰宅してお母さんが行方不明になってた息子を探すお母さんを発見「息子はどこですか?」「息子は俺だ」と言っても「息子はどこですか?」あぁ、お母さんの頭の中の「息子」は誘拐された幼い息子のままなんだ徘徊するのは毎週木曜で、必ず広場に行ってる犯人を問い質してるのに、認知症の話が出てくると矛先が鈍る「証拠は犯人の心の中にある」と言われて「人情デカかよ」と茶化したけど、犯人に共感してる中込こそ「人情デカ」だよ被害者の毎週水曜日のルーティン話から、お母さんのルーティンへそして、自分が誘拐された木曜日の話へ「息子はどこですか」は、お母さんが誘拐犯に言った言葉徘徊じゃなくて、息子を探し続けてた記憶の中では、息子は誘拐されたまま息子が帰ってきたことを忘れてただけど、怒らずに「俺はここにいるよ」と言ったら「いたのね、よかった」と笑ってくれた明日には忘れてるかもしれないけど今度からは怒らずに「俺はここにいるよ」と言えば穏やかに終わるねところで!留守電の音声をチェックしてる染谷くん伏せた目元、睫毛が長い!髭を生やしてても、可愛い系!<遠野くん>事務官さんが見舞いに行った時に、薄っすら目を開けたねでも、呼吸状態が悪化して、昏睡状態四方田校長と眞堂調整官は駆け付けたけど風間教官は事件優先事件が解決し、中込くんの指導が終わってから病院に来たけど入口で泣き崩れてる警官たち、胸パンする事務官さん風間教官が来るまで、待ってくれなかった血の染まった物証を拭く事務官さん人形相手に打ち込みをする風間教官弔い方はそれぞれ最後に意識を取り戻して「僕は刑事になれませんか?」ってだったら、生きろよ!もう!忍冬はまだ咲いてるんだからさ!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る