|
カテゴリ:大河ドラマ
何が幸せなんだろうね 好きな人と一緒になるために、年期が明けるまで身を売る人生か 自分を大切にしてくれる人に身請けされて、身を売らずに済む人生か 好きな人が一緒に逃げようと言ってくれて その段取りも考えてくれて ……そこまで思われたという事実だけで、生きていける <重三> 出版の話はこじれにこじれて、 茶屋の主人たちも本屋たちとは手を切ると言い出してる けど、そっちは今回は置いておいて 瀬川になった花ノ井が鳥山検校と親しく言葉を交わして、 手に触れたり、顔に触れさせたりしてるのを見てモヤモヤし始めて 瀬川が身請けに乗り気と聞いて 急に自分の気持ちに気付いたよ! 遅いよ! けど、それでいいよ! なのに、瀬川を引き留めるために 「お前がいなくなったら細見が売れない」って!!!!! そんな! 瀬川を金づるみたいな言い方して! 検校の悪口を言って 「この世のヒルみたいな連中」と言ったけど 吉原の男たちだって同類じゃん 女が体を売った金で生きてるんだもの 「同じヒルなら、よそ様に吸い付いてくれるほうが愛らしい」 言われちゃった~~~~ それでようやく、土下座して 「お前があいつのところに行くのが嫌なんだ」 「俺がお前を幸せにしたい」 心変わりもしないと誓った 好いた男にここまで言われたら、信じちゃうなぁ 松葉屋の主人も、たぶん女将が年期明けで妻にしたんだろうな だから、年期が明けるまで体を売る女を思い続ける辛さや 年期が明ける前に体を壊して死んでしまう女郎をたくさん見てきて 女郎の幸せは望まれて身請けされて、 一日も早く身売りを止めることだと考えてる ……それも愛だ お金もない、それどころか郭の男だから女郎に手を出せない 女郎が何をして金を稼いでいるか知ってたけど、知っていなかった 体を売ってるところは見たことなくて どの男にも関心がないように見えてたし 実際、重三以外に関心がなかったから 瀬川の好意にあぐらをかいてたよなぁ 互いに好いているとわかったら 今までみたいに無邪気にお稲荷さんで会うことができなくなった それが恋仲になった証拠だけど、証拠にならない 吉原を知り尽くしているから 女郎の足抜けの方法も考えつく 連れ込み茶屋で夜明かししたと言って、 偽造した通行切手を使って 町娘の格好をした瀬川を連れ出そうと思ったんだね 先に新之助さんがやってくれたおかげで その後の展開を目の当たりにして 瀬川を苦しめることにならずに済んだんだよ <瀬川> 重三が初めてくれた本を大切に持ち続けるくらい重三が好きなのに 重三は自分を幼馴染としてしか見ていないとわかったし 検校は知的でお座敷遊びも上手で、金払いもよくて、いい男だし 身請け話が来たら、受けただろうけど 大好きな重三が、年期が明けるまで待ってくれと言うから 「簡単に受けたら瀬川の価値が下がる」とそれらしい理屈をつけて断ったけど 一日で五人の客を取らされて、情事の最中を重三に見られて 絶望しかないよな うつせみの足抜けで、女将が言った 「男はあんたを養うために賭博に手を出し、男を養う為にあんたは夜鷹」 瀬川にとっても同じこと 女郎しかしたことのない女と、吉原の茶屋の仕事しかしたことない男が 隠れるように暮らすには、きつい肉体労働と身売りしかないよな 気の進まない見受け話を無理矢理受けさせて、自害した四代目瀬川も 松葉屋の女将に言わせたら 「松葉屋の名跡を潰したバカ女」 さすが元女郎の女将、強い! 四代目瀬川が自害をしなければ 何人もの女郎が瀬川になって、高額で身請けされて、大門を出て行ってた 自害したために女郎が瀬川になれなくなった 五代目瀬川が高額で身請けされたら 松葉屋は潤い、 瀬川は縁起のいい名前になり 次の瀬川が生まれて、また高額で身請けされることで 瀬川という名跡が後の女郎たちの希望になる 他の女郎に身請けされて大門を出て行く姿を見せるのも花魁・瀬川の役目 そう言われたら、他の女郎のために涙をのむよなぁ <鳥山検校> 目が見えない分、他の感覚が鋭いとは思ってたけど 声の調子で気がかりがあるとか 声を立てずに動いて、どれが誰か当てるとか さすが検校 <新之助> うつせみちゃんが新之助さんを呼ぶためのお金を自分で出してるから いっぱい会うならいっぱい稼がなきゃならない だからSの客を取って、自分の体にその男の名前を彫らされてる そんなうつせみちゃんを救いたい けど、新之介さんにはお金がない 300両だもんな 1両5万円くらいとしても1500万円 いや~現代でも厳しいわ それで玉菊灯籠の日に通行切手を重三に書いてもらって その切手を使ってうつせみを連れ出した けどさ~近くで匿ってくれる場所もなくて 女連れじゃぁ遠くまで逃げられないし うつせみが死なないと、吉原は女郎を殺さないと知って ようやくほっとした新之助さん おかげで、同じ手を使って瀬川を連れ出そうとしてた重三も その後のことを察して、瀬川を送り出す決意ができたよ <賢丸> 久しぶりー 心くん、悪い顔もできるんだ! 妹ちゃんが持ってきた種を見て 「種を蒔けばいいんだ」 言いなりになるのではなく、自分からアクションを起こす何か思いついたんだね この先、心くんパートが増えたらいいな (史実から考えたら増えますよね)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[大河ドラマ] カテゴリの最新記事
|