日本版レコンキスタ宣言 旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

2021/07/20(火)17:38

大谷はスゲェーな

日ハムとコンサその他スポーツに関して(29)

大谷の活躍が凄いことになっている。あちらではベーブルース以来の記録ということで100年前の記録と比較している。大谷も凄いが、私はやはり栗山監督の決断力が凄かったと思う。大リーグ志望の大谷にレポトを作成して、NBA経由の方がメジャーでは通用すると渡し、大谷の高校時代の活躍を数値化し、日ハムの戦略として1位はその年の最高の選手ということで大谷を強行指名した。 ピッチングとバッティングを数値化した時に栗山監督は閃いたという、二刀流だと。事実栗山監督は大リーグ一辺倒の大谷に、新しい道を一緒に作ろうと大谷に二刀流を打診し、大谷も快諾した。大谷の背番号がダルビッシュのつけていた11になったことは、日ハムのフロントは当初ピッチャーとしての大谷だったと思う。また大谷にとってラッキーだったと思えるのは、ピッチングコーチに現ロッテコーチの吉井さんとバッテリーコーチに現オリックスの監督中嶋さんがいたことも大きかったと思う。 私は今日ハムが最下位に苦しんでいるのは、吉井さんと中嶋さんが退団ライバル球団に行ったことが大きいと思う。大谷をピッチャーとして光らせたのはメジャー経験もある吉井さんの力が大きい、同じくメジャーに行った有原も吉井さんの教えを受けていた。中嶋さんの能力は万年Bクラスだつたオリックスを優勝争いに参加しているところからも指導者として優秀である。 私と大谷にひとつだけ共通点がある(笑)実は私が札幌のすすきので贔屓にしている店があり、そこは日ハムの選手が結構利用している店で、大谷もきたことがあると(笑)だから私と大谷は同じ店を利用した(笑)店に迷惑をかけるといけないので店名は公表できないが、大谷がまた来てくれればいいかなと(笑) 大谷の活躍から目が離せない、是非とも10勝して名を刻んで欲しい、大谷には夢と希望が沢山詰まっている。早く嫁さんをもらえよ!!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る