日本版レコンキスタ宣言 旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

2022/08/20(土)07:16

貿易赤字7月最大の1兆4367億円 資源高で12カ月連続

経済に関して(248)

日経新聞より 財務省が17日発表した7月の貿易統計速報によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1兆4367億円の赤字だった。赤字は12カ月連続となり、赤字額は7月としては最大になった。エネルギー価格の高騰や円安のため輸入額が前年同月比47.2%増の10兆1895億円となり、5カ月連続で過去最大を更新した。 赤字額は比較可能な1979年以降で7番目に大きい額となる。12カ月連続の赤字は、2015年2月までの32カ月に次ぐ過去2番目の長さとなる。15年2月までの赤字は東日本大震災後の原子力発電所停止に伴い、火力発電所用の燃料輸入が急増したことが影響した。 輸入はアラブ首長国連邦(UAE)からを中心に原油を含む原粗油が2倍に増えた。オーストラリアからを中心とする液化天然ガス(LNG)と石炭もそれぞれ2.2倍、3.7倍となった。 原粗油の輸入額は16カ月連続の増加、数量ベースでも9カ月連続の増加となる。通関での円建て輸入単価は1キロリットル当たり9万9667円と、前年同月からほぼ倍増した。石炭とLNGの輸入量は前年同月から減っており、エネルギー全般での単価高騰が貿易赤字の拡大につながった。 輸出額は19.0%増の8兆7528億円で、2カ月連続で過去最大を更新した。米国向けを中心に自動車が13.7%伸びたほか、鉱物性燃料が2.4倍、半導体等製造装置が4割弱増えた。 地域別では、対米国の黒字が22.4%減の5127億円と2カ月ぶりに減った。車などの輸出が伸び輸出額が過去最高となった一方で、LNGや石炭の輸入増で輸入額も最高となったことが影響した。 対アジアと対中国の輸出入額もそれぞれ過去最高を更新した。対中国の貿易収支は4240億円の赤字で、16カ月連続の赤字だった。赤字幅は前年同月から7倍に拡大した。音響・映像機器などの輸出が伸びたが、パソコンや衣類などの輸入が膨らんだ。 対中国貿易は輸出額が6月から2カ月連続、輸入額が5月から3カ月連続で前年同月を上回った。新型コロナウイルス禍を受けた上海市のロックダウン(都市封鎖)が6月から解除された影響とみられ、7月は日本からの自動車輸出額も2割弱伸びた。 対ロシアの貿易収支は1333億円の赤字で、赤字額は約2.5倍に膨らんだ。ウクライナ侵攻による物流網の混乱や日本政府の輸出禁止措置により、輸出額は407億円と49.5%減った。輸入額は31%増の1740億円だった。ロシアへの依存度が高いLNGや石炭の輸入量は3~4割減少したが、価格高騰により金額ベースではLNGは3割増、石炭は2.3倍に増えた。 ロシアからの原粗油輸入は6月はゼロだったが、7月は前年同月比34%減の112億円だった。主要7カ国(G7)が輸入禁止で合意したことを受けて民間企業は輸入を止めているが、通関手続きの関係で6月以前に到着したものが計上されたもようだ。 ----------------------私の意見-------------------------- ここまで来ると原発再稼働すれば貿易赤字が一掃できるのに、岸田さんはどこ向いて仕事しているのかになる。燃料価格の高騰という原因がはっきりしているわけで、原発再稼働し、次世代エネである水素・アンモニア発電所を建設し、電子調理器を更に普及させることだろうと思う。輸出額は円安の恩恵で過去最高額を記録しているのだから、後は発電量を増やす必要がある、それが地球温暖化の改善になるのだから、後は政治の判断ということになる。少なくとも成長と分配を掲げたのだからは脱炭素での発展ということになる。 また脱原発派の矛盾を突くならば、地球温暖化をどうやって止めるのと尋ねても再生可能としか答えることしかできないし、またお得意のドル建てで日本のGDPが伸びていない衰退していると政府を指弾する(笑) 脱原発=地球温暖化推進派・貧困層拡大容認派に呼称を変更すべきと私は思う。まもなく北海道も40℃を超える日が来ると思う、それとある先生が言ってたが地球の季節は夏か冬だけになると春秋の期間が短くなり冬は短くなるが極寒になると。このままだと旬のものという概念すらなくなり、片や洪水被害、片や渇水被害になるだろうと思う。 私からすると無策でしかない。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る