|
カテゴリ:カテゴリ未分類
おばあちゃんの原宿で有名な東京・巣鴨の「とげぬき地蔵」に行って来ました
正式には曹洞宗萬頂山高岩寺といい、商店街の中にあります このお寺に聖観世音菩薩像があり、水をかけ自分の悪いところを洗うと治るという信仰があります 昔は、タワシで洗っていましたが、すり減ってきたため、今では布で洗います ![]() ![]() 巣鴨には、結婚するまで8年間1人暮らしをしていました 20代の青春をここで過ごしたことになります 数年に1回ぐらい訪れるのですが、来るたびなんだかキュンとします 昔は、風呂もない4畳半と3畳ぐらいの台所がついたアパートでした 歩いて3分ぐらいの所にお風呂屋があり、休日は夕方1番のお風呂に入りに行くのが楽しみでした 今ではその風呂屋も4階建ての近代的なスパに変わって、アパートも新しいお宅に変わっています 付き合っていた彼氏と別れたのもこの町です(笑) 色々体験した甘酸っぱい思い出が詰まった青春が一杯の大好きな所です ランキングに参加してます 良かったらクリックお願いします ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|