|
カテゴリ:ヨーガ
今日は、ヨーガ指導I先生の代行でした
先週、ご夫婦で参加したご主人のほうは、本日チケット会員で入会されました 新しく会員さんになると、会計したり会員証を記入して渡したりと結構面倒くさいです そしてノートに収支計算をしたりと私にはこれが億劫でしょうがないです(笑) カルチャーセンターだと受付の事務員さんがすべてやってくれるので、先生は余計なことを 考えないで教えるだけに集中すれば良いのですが、ヨーガスタジオはそうもいきません まあ、これも勉強だと思ってますが・・・ ☆ ☆ 良く体幹を鍛えるなんて言葉が使われていますが、体幹とはなんぞや?と思います もう私みたいな中高年には、今どきの言葉は分かりづらいです(笑) ネットで調べてみると、いわゆる頭・手・足を除いた胴体部分を指すそうです ある先生によると体幹を「腹腔を囲む部分」と位置づけ、胸・背中・腰回り・腹筋・お尻はすべて 体幹の構成要素だそうです 「腹筋が割れる」と言われるように、表層筋は外から見える筋肉なので意識しやすいのですが、 まあ、簡単に言うと見えない内面を鍛えるということでしょうか お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|