953957 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

サボテン生活

サボテン生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Profile

サボテン_01

サボテン_01

Calendar

Archives

Category

Favorite Blog

道すがらの春 ・・・ New! 悠々愛々さん

アジュガ二色。藤の… New! チマミ2403さん

まだ肌寒い New! 朗らか429さん

庭の赤もみじ New! 楓0601さん

【旅先スケッチ】和… New! Tabitotetsukitiさん

Comments

楓0601@ Re:懐かしいドラマ(04/24) New! おはようございます テレビドラマ、渡る…
サボテン_01@ Re[1]:おやつに・・・(04/21) New! ☆7usagiさんへ あんこ類は大好きです☆ た…
7usagi@ Re:おやつに・・・(04/21) New!  こんばんは。 たまに、ぜんざい食べま…
2017.08.20
XML
カテゴリ:ヨーガ
今日は、ヨーガ指導I先生の代行でした
先週、ご夫婦で参加したご主人のほうは、本日チケット会員で入会されました
新しく会員さんになると、会計したり会員証を記入して渡したりと結構面倒くさいです
そしてノートに収支計算をしたりと私にはこれが億劫でしょうがないです(笑)
カルチャーセンターだと受付の事務員さんがすべてやってくれるので、先生は余計なことを
考えないで教えるだけに集中すれば良いのですが、ヨーガスタジオはそうもいきません
まあ、これも勉強だと思ってますが・・・

                   ☆    ☆

良く体幹を鍛えるなんて言葉が使われていますが、体幹とはなんぞや?と思います
もう私みたいな中高年には、今どきの言葉は分かりづらいです(笑)
ネットで調べてみると、いわゆる頭・手・足を除いた胴体部分を指すそうです
ある先生によると体幹を「腹腔を囲む部分」と位置づけ、胸・背中・腰回り・腹筋・お尻はすべて
体幹の構成要素だそうです

「腹筋が割れる」と言われるように、表層筋は外から見える筋肉なので意識しやすいのですが、
深層筋は外から見えず意識しにくいので、鍛えるのが難しいとされています

 まあ、簡単に言うと見えない内面を鍛えるということでしょうか
体幹とかインナーマッスルとか溢れる言葉・・・勉強が続きます

                   

ランキングに参加してます
良かったらクリックお願いします

にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.20 11:35:15
コメント(20) | コメントを書く
[ヨーガ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X