|
カテゴリ:美容・健康
NHKの「ガッテン」の番組を良く見てます
昨日は、「睡眠」・「肺炎」・「めまい」の特集でした ◎睡眠 ぐっすり寝ているようでなかなか朝スッキリ目覚めたという感じがしないのは、寝ている間に 成長ホルモンが出るか出ないかでハッキリ違ってくるそうです 成長ホルモンとは、コレステロールを減らす 骨を丈夫にする 自律神経の調整・・・など 途中、何度も起きてしまってもあまり問題ではなく、最初の90分がカギだそうです そのためには、日中は出来るだけ体を動かし、寝る前はリラックスして眠気を待ち、眠くなった タイミングを逃さない 昼夜のメリハリをつけると良いそうです ◎肺炎 食べ物が気道に入ってしまうと、誤嚥性肺炎になりやすいという 顎の内側にある舌骨上筋群(ぜっこつじょうきんぐん)が弱まると飲み込み力が衰え つばが上手く呑み込めない 本気で思い切り口を開けて10秒キープを1日5回ほどやると2週間ぐらいで効果が 出てくるという ◎めまい 私は、中学ぐらいからめまいがひどかったので色んな病院に行って検査をしたのですが、 原因不明のめまいと片付けられてしまいました 今でもたま~にめまいがすることがあります よく内耳にある耳石が三半規管に入ってしまうとバランス感覚が崩れると言われますが、 この原因不明のめまいは、頭を上げて寝ると改善しやすいという 毛布を重ねたりして45度程度に上体を起こして寝ると良いらしいです いつも忘れちゃうので、ブログで記録しているんですが、 無理のない範囲でやってみると 良いかもしれませんね めまいの対処法は、ちょっと出来なそう(苦笑) ![]() ************** ヨーガ教室の日程はこちら ************** ランキングに参加してます 良かったらクリックお願いします ![]() にほんブログ村 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|