000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

サボテン生活

サボテン生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Profile

サボテン_01

サボテン_01

Calendar

Archives

Category

Favorite Blog

大室公園を散歩。病… New! チマミ2403さん

友達 New! 朗らか429さん

ダローネガ ・・・ New! 悠々愛々さん

脱皮した蟹、ズボ蟹… New! 楓0601さん

生け花の発祥の地 … お散歩うさぎさんさん

Comments

サボテン_01@ Re[1]:開幕戦(03/20) ☆チョロ君1004さんへ そうでしたね、…
チョロ君1004@ Re:開幕戦(03/20) こんばんは。。 第722話の「隊長と寺尾…
サボテン_01@ Re[1]:開幕戦(03/20) ☆お散歩うさぎさんへ 野球の後はサッカー…
2019.10.28
XML
カテゴリ:ヨーガ
昨日は、ヨーガ指導の日でした
振替で70代の男性が参加されました 何回か振替していますが、いつも膝が悪く正座が出来ません

膝の痛みは原因も色々ですが、加齢による骨の新陳代謝の低下や軟骨へのストレスなどで
膝痛が起きたり、「立ち上がる時に痛い」「階段の下りや歩き出しの時に痛い」という膝痛は
ほとんどが変形性膝関節症だそうです
中高年の膝痛の9割以上が、この変形性膝関節症だといわれているそうです

​お尻の筋肉である大臀筋と、広い範囲で脚をサポートする内転筋、膝関節の衝撃から膝を守る
大腿四頭筋の筋力の低下が関係しています
そのなかでも、ももの内側の内転筋を鍛え予防する簡単ポーズをご紹介します
​痛みが生じる場合は、無理をせず行って下さい​

         ​無断転載禁止


まくら、クッション、二つ折りの座布団などを膝に挟み、うちももに力を入れ5秒ほどキープ
この動作を3~5回繰り返します
高齢になっても元気ではつらつと歩きたいものです



​​​​
**************
 ヨーガ教室の日程は​こちら
**************

ランキングに参加してます
良かったらクリックお願いします

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.28 06:04:56
コメント(10) | コメントを書く
[ヨーガ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X