|
カテゴリ:ヨーガ
昨日は、ヨーガ指導の日でした
振替で70代の男性が参加されました 何回か振替していますが、いつも膝が悪く正座が出来ません 膝の痛みは原因も色々ですが、加齢による骨の新陳代謝の低下や軟骨へのストレスなどで 膝痛が起きたり、「立ち上がる時に痛い」「階段の下りや歩き出しの時に痛い」という膝痛は ほとんどが変形性膝関節症だそうです 中高年の膝痛の9割以上が、この変形性膝関節症だといわれているそうです お尻の筋肉である大臀筋と、広い範囲で脚をサポートする内転筋、膝関節の衝撃から膝を守る 大腿四頭筋の筋力の低下が関係しています そのなかでも、ももの内側の内転筋を鍛え予防する簡単ポーズをご紹介します 痛みが生じる場合は、無理をせず行って下さい ![]() まくら、クッション、二つ折りの座布団などを膝に挟み、うちももに力を入れ5秒ほどキープ この動作を3~5回繰り返します 高齢になっても元気ではつらつと歩きたいものです ************** ヨーガ教室の日程はこちら ************** ランキングに参加してます 良かったらクリックお願いします ![]() にほんブログ村 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|