073825 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

普通のサラリーマンでも成功者のように過ごせる方法

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

せいすい先生

せいすい先生

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

日記/記事の投稿

2016.11.21
XML
カテゴリ:お金について
こんにちは!せいすい先生です☆
今日もブログにお越しいただきありがとうございます!!

今日は「この世の豊かさを味わうことは素晴らしい」というお話です。

あなたは贅沢をしていますか??

僕は収入の範囲内で、多少の贅沢をしています。

例えば・・・

佐賀牛(A5ランク)のステーキをディナーに食べる
グリーン車に乗る
5つ星ホテルに泊まる
回らないお寿司屋さんで飲んで食べまくる

日本人の中には贅沢をすることが苦手という人も多いと思いますが、僕はこの世の豊かさを味わうために、時々こんな贅沢をしています。

グリーン車に乗るとひろ~い座席にゆったり座れて、すごく気分がよくなります。
寿司をカウンターで食べ、大将と話をしながら食べるお寿司は格別です。

これらは、毎日・毎回するわけではありませんが、年に数回しています。
※さすがに毎回グリーン車には乗りません。基本は自由席で十分です(笑)


昔はドケチで、グリーン車なんかには自分の乗るものではないと考えていましたし、新幹線にすら乗らず、普通列車で何時間も移動していることもありました。
また、高級なお店にはいかず、安い居酒屋が自分にはちょうどいいと思っていた時期もあります。

そんな自分に革命をもたらしたのは、学生時代に犬飼ターボさんのチャンス [ 犬飼ターボ ]という成功小説を読んでからです。そこにはこんな風に書かれています。以下、師匠の弓池さんと弟子の卓也くんの会話です。

「君は贅沢をすることに罪の意識を感じているんじゃないだろうか?自分で思い当たるふしはないかい?」

「そうだ、贅沢をしないためにも自分に対して、贅沢は悪いことだと言い聞かせてきました」

「他にはどうかな。ご両親はお金やお金の使い方に対してなんと言っていたかな」

その言葉で思い当たることがあった。母のお金に対する考え方だった。母は「本当に必要なものだけあればいい」と考えていた。「贅沢はしすぎないほうがいいのよ」と言っていたのも覚えている。気づかないうちに影響を受けていることは確かだった。

この世の豊かさを味わうのはすばらしいことだ。決して悪いことじゃない。むしろ、罪悪感にさいなまれながら贅沢をするなんて地獄だからね」


ここから弟子の卓也くんは毎月好きなものを買うようになっていきます。


もちろん、収入の範囲を超えて借金してまで贅沢をすることは論外です!!

しかし、収入の範囲で、たまにの贅沢はとても気分がよくなりますし、仕事のモチベーションも上がります。


ちなみに、僕は牛丼屋にも行きますし、コンビニ弁当も食べます。
佐賀牛のステーキも食べれるけど、吉野家の牛丼もうまいからたまには行こう!と思えると(まずはそう思い込むw)とても豊かな気分で食事ができます。

毎日ステーキ、毎日お寿司なんて生活は飽きるし、イヤです(笑)
普段は家で食べる卵かけごはんや、お好み焼きがうまいです。

基本的には普通の生活、たまにの贅沢はいいもんですよ☆


あなたも時々は、贅沢を楽しんでみてはいかがでしょうか??


▼楽天ブックスで購入ができます▼

チャンス [ 犬飼ターボ ]


20代サラリーマン ブログランキングへ
いつもクリックしていただきありがとうございます☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.21 14:14:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.