カテゴリ:美術館・博物館
昨年6/19に行ってきた、 『コスチュームジュエリー 美の変革者たち 展』 ![]() 愛知県美術館にて開催。 ![]() 一年前の展覧会だけど、 途中で記事を書くのを 放置。(汗) ;・∀・ 今更過ぎるけど、 続きを書くことを決意したのが 先日のことで。 チマチマ最後まで 書き上げるつもりでいるので、 お付き合いくださいませ~苦笑。 ^ ^; 前記事 『コスチュームジュエリー 美の変革者たち 展』その1。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) 『コスチュームジュエリー 美の変革者たち 展』その2。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) 『コスチュームジュエリー 美の変革者たち 展』その3。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) 『コスチュームジュエリー 美の変革者たち 展』その4。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ 『コスチュームジュエリー 美の変革者たち 展』その5。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ 『コスチュームジュエリー 美の変革者たち 展』 その6。 | TEA&GARDEN ちょっとひとりごと - 楽天ブログ 第4章 新世界のマスプロダクション アメリカのコスチュームジュエリー ・・・の、続き。 1960年代、 チーフデザイナーが、 長年ハスケルを手がけてきたヘスから ロバート・クラークに交代。
ロバート・F・クラーク (デザイン) ミリアム・ハスケル工房 (製作) バリュール イヤリング ![]() ブローチ ![]() ブローチ ゛コンフェッティ゛ ![]() ブレスレット ![]() トリファリ トリファリは、 1918年創業のアメリカに於ける コスチュームジュエリー業界 最大手の著名なブランド。 華やかなラインストーンや、 立体的なモチーフを使用した コスチュームジュエリーを製作。 別名ラインストーンキングと呼ばれ、 圧倒的な人気を得た。 アルフレット・フィリップ(デザイン) 1930年〜1968年まで、 アルフレッド・フィリップが チーフデザイナーとして参加。 それ以前の彼は、 パリでカルティエや ヴァン・クリフ・エンド・アペルなどの 本物の宝飾品をデザインしていた。 トリファリ、クラスマン&フィシェル社(制作) リング ブローチ ネックレス クリップ ブレスレット ゛フクシア゛ ![]() ![]() フクシアの花の揺れる感じが よく出てる。 ![]() ![]() イヤリング ブローチ クリップ ブレスレット ゛ポピー゛ ![]() イヤリング ブローチ クリップ ブレスレット ゛ポピー゛ ![]() ネックレス ![]() 一緒にディスプレイされてたけど、 これはポピーじゃないんだよね? なんの花ナンダロ。 ゜_゜ ブローチ ゛カエル゛ ![]() ・・・カエル。(汗) ◎_◎; 優美なお花モチーフの コスチュームジュエリーの後に、 まさか カエルが出てくるとは。 びっくり、びっくり。 でもアメリカっぽい気も。 ^ ^; ジョゼフ・ワイッツ(デザイン) トリファリ、クラスマン&フィシェル社(制作) ペアクリップ ゛テノールフィシュとマーメイド゛ ![]() 燕尾服を着た魚と、 扇子を手にした人魚。 海の紳士と淑女って ところかしらん。 ユニーク ! ! ! ^ ^; この展覧会、 まだギリ札幌で見られます♪ 6/22まで。 札幌芸術の森美術館にて開催中。 いよいよ次回、 ラスト。 その8に続く。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
June 19, 2025 12:28:49 AM
コメント(0) | コメントを書く
[美術館・博物館] カテゴリの最新記事
|
|