Green

2007/03/02(金)01:30

3月1日検証戦結果報告

Red Stone(123)

2月28日の記事で紹介した検証内容の内、 「ギルド戦での、死んだ振り、兎変身、スキップジャンプに関する検証」 「Gvにおける複合属性ダメージのダメージ計算についての検証」 「魅了」 「武器破壊・鎧破壊の分類」 「ロックバウンディングの移動不能の分類」 を行うことが出来ましたので、結果をこの記事にて報告させていただきます。 「ギルド戦での、死んだ振り、兎変身、スキップジャンプに関する検証」 検証者: ロマンスの女神(OverAffection) unhide(特攻隊) 結果: 左右クリックを押し続けない場合… 死んだ振り・うさぎ変身・スキップジャンプを使用するとターゲット状態が解除される。 左右クリックを押し続けた場合… ターゲット状態は解除されず、継続して攻撃される。 つまり、ギル戦中に狙われている時に上記スキルを使いターゲット状態を解除できるかどうかは、狙ってくるプレイヤー次第ということになります。 また、検証とは直接関係の無い事ですが、上記スキルに関する事で分かったことを報告しますと… うさぎ変身の回避上昇状態は、回避率+100%という扱いになっていまして、何らかの要因により回避率低下状態になってしまうと、普通に攻撃を受けてしまいます。 また回避率低下状態にならなくとも、「絶対命中」の効果を持つスキルに対しては回避能力を発揮できません。 (2月28日の記事でインターバルシュータ等が必要なくなったというのはこの事実を検証前に確認したためです) スキップジャンプは、これとは性質が違うようで回避率低下状態になっていても全く攻撃を受けません。 あらゆる攻撃スキルを無効化します。 ちなみに、命中率回避率低下状態は 低下系異常であるにも関わらず、低下系抵抗ではなく光属性抵抗によって抵抗できます。 低下系抵抗は全く無関係です。 「Gvにおける複合属性ダメージのダメージ計算についての検証」 検証者: jinna(特攻隊) トランジット(特攻隊) キシュワード(特攻隊) アームズ(OverAffection) 結果: 只今計算中orz とりあえず得られたデータを載せておきます。 jinnaさんのファイアーアンドアイス 知識1513 スキルLv65 火表記ダメージ:3597.84~4091.26 水表記ダメージ:2379.71~2461.95 ※刺青は装備していません。 トランジット(特攻隊)さんのチリングタッチ 知識571 スキルLv55 水表記ダメージ:1069.69~1089.63 ファイアーエンチャント 知識571 スキルLv55 火表記ダメージ:219.73 ※ブローチは装備していません。 キシュワード(特攻隊)さんのブレッシング 知識聞き忘れorz スキルLv72 光表記ダメージ:41.25 いずれも攻撃対象はアームズ(OverAffection) フィールド補正込みの 火抵抗:6% 水抵抗:6% 光抵抗:-6% この場合の ファイアーアンドアイス:67~84 チリングタッチ:31~32 チリングタッチ+ファイアーエンチャント:33~34 チリングタッチ+ファイアーエンチャント+ブレッシング:35~36 のダメージを与えていました。 パッと見た感じでは、 属性ダメージの合計を√計算している 様に見えますが… 理論的なファイアーアンドアイスの最大ダメージを考えてみましょう。 火ダメージ4091.26は、火抵抗6%により3845.78になります。 水ダメージ2461.95は、水抵抗6%により2314.23になります。 これらの和は6160.01になりますが… この値の√値は78.49です。 ですが、実際はこれよりも大きなダメージ84を与えています。 つまり、「属性ダメージの合計を√計算している」という考え方は正確では無い事が分かります。 では一体、どのような計算により84のダメージが出てきたのでしょうか? それは只今考え中でありますorz 「魅了」 「武器破壊・鎧破壊の分類」 検証者: 罪瑠憐(OverAffectin) ジャムカ(特攻隊) 結果: 魅了の効果は対人には発生しない。 武器破壊・鎧破壊の分類は未だ不明orz つまり、上記異常状態が全く発生しなかったのです。 (もちろん抵抗装備をすべて外した状態でです) 魅了の効果が発生しないとなると、オプション「魅了抵抗」の存在意味が無いので 恐らく未実装と捕らえた方が良いと思います。 「ロックバウンディングの移動不能の分類」 検証者: たまよ♪(OverAffection) snow・drop(特攻隊) 結果: ロックバウンディングの移動不能は状態系異常である。 ブレッシングを受けた人は、全く移動不能状態になりませんでした。 低下系異常抵抗または呪い系異常抵抗はロックバウンディングの移動不能効果の発生に無関係でした。 浮遊の効果ですが、完全に移動不能効果を防止できるようでは無さそうです。 ですが浮遊状態の方が移動不能の成功率は低いそうです。 私の予想では、ロックバウンディングの移動不能効果の成功率は、ターゲットの土属性抵抗に依存しているような気がします。 土属性抵抗が高いほど移動不能効果の成功率が低くなるという感じですかね… 移動不能のアイコン自体は低下系異常のものですが、扱いは状態系異常という奇妙な仕様ですね。 番外 「ガールズパラダイスのCP減少効果」 結果: ガールズパラダイスのCP減少効果は、低下系抵抗により無効化できる。 低下値が減少するのではなく、スキル表記分減少するか、全く減少しないか、です。 詳しい抵抗力等は勘定していないので何%以上なら無効化できるか等は分かりませんが、低下系抵抗が高ければガルパラのCP吸収は無効化できます。 … ディスペルは低下系抵抗あってもCP減りまくるのですが…orz 今回の検証は、事前準備がちゃんとしていたおかげか、参加人数が少なかったおかげ(?)か、戦開始とほぼ同時に皆さんの分担する検証をこなせていたようです。 今回の検証に参加し、協力してくださった特攻隊ならびにOverAffectionのメンバーの方々には、この場を借りて心からの感謝を申し上げます。 ps. フラワーシャワーといい、ボトル投げといい、ガールズパラダイス… 他にもギル戦で上手く機能していないスキルが沢山(マジックボックス等)… どうもプリンセス/リトルウィッチの待遇が良くない様な…orz ランサーに引き続き今度はプリンセス/リトルウィッチですか… 愚痴っていても何も解決しませんね。 連絡帳を使って不具合報告/意見要望を沢山提出しようと思います。 プリンセス/リトルウィッチに幸あれっ!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る