気まぐれな夢旅人【本館】

2006/09/16(土)14:46

農業日記54 稲架結(はさゆ)い

2006・農業日記(91)

今日、我が家でも稲架結いの作業が始まりました。 田んぼに向かうとオヤヂ1人かと思いきや、あば(母)の姿も、、、 オラ「今日は無理やけど、明日はちょうど休みだし、    明日なら手伝えるからごめんしてけねが・・・。」 オヤヂ「わがってら!くたびれだがど思って起ごさねがった。」 オヤヂ「まんず、たばご(=休憩の意)そで~(=しよう)」 この会話の意味わかりますよね?? そう言って、朝食兼おやつのパンをいただく。 稲架結いはまだ始まったばかり。 木は軽い竹から、ウチの山にある杉などいろいろ。 杉は木の皮をはがして、毎年腐っていく木と交換するような塩梅。 これに、刈った稲を架けて自然乾燥。 だから、 「稲架(はさがけ)」という。 分かったかな?? 風に当たった米の味は最高よ!! でも、気になるのが天気。 この先1週間は曇りや雨の日が続く。 そして、台風13号が気になる。 あの予想進路からすると、20日あたり東北をも直撃するんでないか?? と心配デス。 何年か前の台風で秋田は大ダメージを食らったからね、、、 クロ(畦道)も草刈されて、スッキリ!!そいじゃ、ちょっとズームイン!! ↓↓↓ もっと、ズームイン!!!! ↓↓↓ もうすぐだね!こまちクン。待ってろよおぉ~。  「あきたこまち」の おにぎりはさめても美味い!! ってか、一番待ち遠しいのはオラか(笑) ※携帯の皆様画像見れるかすら??ごめんなさい

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る