楽農や日記 (株)Teamsの日々
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全6件 (6件中 1-6件目)
1
ぼちぼちシリーズ第2弾はズッキーニ、夜温の低い日が続きましたが、さすがハウスの中のズッキーニ収穫を迎えました。朝一ですと花も綺麗にに咲いてます!本日の収穫は約8キロ、普通に出回るものより大きめですが,味と中身は一緒、チーズと一緒に輪切りで焼いたりちょっとしたお酒のおつまみに、今年の目標は15段採り!!この後支柱を設置しまた変わった姿となります!
2017.06.19
コメント(6)
今年のハウストマトがぼちぼち収穫できるようになりました。まだJAさんの共同出荷できる量にはなりませんが、近隣のスーパーさん、ゴダイ薬局さんなどで並べさせてもらってます。わけあって一段目、とっても不揃いな大きさに・・・・スターマークと水には浮いてこないので、味は合格点のはずです。水中写真はわかりにくかったのでまた後日に!農家特権で売熟れすぎトマト一個いただきます!!!(^^)!
2017.06.17
コメント(4)
六月に入って暑さもひと段落っていう妙な天気が続いてます。田植えもようやく終わり、ちょっと一息!夏の暑いときのサラダ野菜に挑戦!!サラダ小松菜、紫小松菜、うまい菜、スイスチャード播種から3日で発芽チラホラ黄色も・・こっち冬越しても安定元気一杯この後色が変わってきます!それぞれわかりますか?、これに大玉ももたろうトマトと、各色のミニトマトサラダセット完成は今しばらくお待ちください
2017.06.12
コメント(2)
弊社恒例の神鍋高原ミニトマトたち今年も準備が着々と進み、雨よけ支柱の設置を始めました。アイコ、ピンキー、バイオレット、キャロル8、フルティカは、7月中旬から収穫予定になりそうです。雪解け~の定植~の雨除け、撤収は11月 4月から始まって結構なロングランです。
2017.06.05
コメント(5)
今年のハウストマトいろいろあって出遅れてますがこんな感じになってきました!収穫は今月半ば以降になりそう、JAさんへの共同出荷分も含め約1400本7月以降にピークを迎えそう、わけあって今まで水を少し絞ってきたのでこれかどう管理していくかちょっと悩みます・・・
2017.06.03
変な話ですが、六月になりちょっと涼しい日が続いてます。神鍋高原4000株のジャガイモ良い感じになってきました!!土寄せ、除草がほぼ終了(^_^.)このまま順調にいけば7月半ばには収穫できそうです
2017.06.02