カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

2011/04/10(日)01:52

2011カリフォルニアワインメニュー完成!!恵比寿・法人式中華酒館のお仕事で手描きメニュー描きました。

ワク・ワクの一歩一歩(218)

カフェコーディネーターです。と言って仕事していた中に、いろんな分野がありました。 最初、「イーネ・イーネ」に呼ばれていった時の肩書きは、「トータルコーディネーター」 でした。いわゆる、なんでも屋さん。 フロアでお客様に接する仕事をも含めて、企画と準備と実践のいろいろ全てを がんばっていました。 一人の女性として、雑貨屋さんをする者として、アーティストとして、 経験とセンスのすべてを発揮できるお仕事でした。 スタートは2003年から。スタートは「恵比寿」から。 いろいろなことを経て、最近はそのカフェコーディネーターの看板は ほとんど降ろしていたのですが、その中の一つ、「手描きメニューアーティスト」の 仕事だけは、続けていました。 手描きメニューの仕事が始まったのは、2003年のカリフォルニアワインフェアからで、 今年で8年のキャリアになります。 カリフォルニアワインフェアは、雑誌HANAKOなどが毎年行っているもので、 全国のお店が、同じ用紙にメニューを作って競うコンテスト形式になっています。 覆面審査員による抜き打ち審査もあるのですが、 日記に書いたことないかもしれないけれど、チャンピオンになったことがあります。 そんな思い入れの多いカリフォルニアワインフェア、ここ数年は 恵比寿の中華のHOI、串焼きのいっきでもお仕事させてもらってました。 今年もHOIさんからオーダーがあり、カリフォルニアワインメニュー、 4月から、ってことで、頑張って仕上げました。 ワイン好きの方、じっくり読んで、是非HOIに行ってください。 ちなみに、いっきは、HOIさんが経営する和食のお店で、こちらでも同じメニューです。 完成品はこちら・・・ 2011年 カリフォルニアワインフェアメニュー byYUMI このオレンジの枠も、使って8年になりました。 今回はここに載せるワインを厳選して、シンプルに。 こちらはグラスで飲めるカリフォルニアワイン。 字が小さくなってしまうので、アップも載せますね。 HOIさんのおすすめ、中華に合うワインの一押しは、ロゼです。 是非、お試しください。 そして、ボトルでゆっくり楽しんでいただきたいワインはこちらです。 スペンカー・ヴィンヤードは、HOIのオープンの年のメモリアルワインでもあります。 HOIファンの方、もう一般には流通のないこのワインを、限定で手に入れました。 この機会に、是非ご注文くださいませ。 ワインの解説も、今回はソムリエの監修じゃなく、自分たちで作りました。 わかりやすい表現になっていますね。 解説読むだけで、飲みに行きたくなるでしょう? それぞれのワインに合うおすすめ料理もあり、セットでオーダーしていただくと、 割引になっています。 この機会にぜひ、中華料理と、カリフォルニアワインを合わせてご利用ください!! まずはメニュー完成のご案内でした。もうスタートしています。 恵比寿にGO!! 日本ブログ村のランキングは FC2ブログランキングは  design by sa-ku-ra*

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る