カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

2011/10/16(日)15:45

書写山の上で食べた「てんぐらむ」のお弁当のおいしさと、姫路の名物&お土産いろいろ。また行きたい姫路旅。<姫路旅その5>

イベント・旅の一歩一歩(740)

姫路旅・・・。観光というわけではなかったはずでしたが、 思いがけず二日間とも午後はじっくり姫路を味わうことが出来ました。 「天空の白鷺」中の姫路城。「ラストサムライ」のロケ地である書写山「圓教寺」。 ここ数年で一番、というくらいの感動をくれました。 特に、おでん屋さんで偶然すすめられてまったく予定外で行った圓教寺には 不思議な力を感じました。 「ゆみちゃんは導かれてここに来た気がする」とRicaが言ったように、なんだか このために姫路に来たような気がしました。 2011年05月12日 今回の旅・・・感動がいっぱいでした。「天空の白鷺」・・・いずれ旅行記、書きます。 2011年05月13日 旅に出てました。ただいま。まずは一枚。ラストサムライのロケ地。 天空の白鷺とラストサムライ圓教寺の日記は、帰ってきてすぐに予告編だけ載せましたが、 またいずれ、しっかり日記にゆみレポしたいと思います。 ということで、この二つはとっておいて姫路旅日記は、ここではまたお食事とお土産の話題。 着いた日のお昼は、ゆみが押し切ってキティカフェに行って、 夜は偶然のおすすめで、おいしい薄味の出汁がしみたおでんを堪能して、 さて、午前中取材の後空いた午後、書写山に行くことにした二日目は・・・ 山の上でおにぎりでも食べようか、などと話しながらレンタカーで走っていると・・・  あ、あそこ!! レンタカーで走ってるRica。カメラかまえて助手席のゆみ。 信号待ちで思わずシャッター。「ここここ、寄ってく~!!」 「しょうがないな~。何?お弁当ここで買う?」 車を停めてくれたRica。 「うん。ここでお惣菜選ぶ!!」 広い店内。溢れるほどのお惣菜。どれもおいしそう。 「わあ、すごい数!迷うね~。」とRicaもご機嫌。 ここのことをちょっと知ってたゆみ。「ほらね。ここいいでしょ!」と、見つけて満足! そして二人で、好きなものを好きなだけ選んで、ご機嫌でお店を出る。 なんと! お惣菜は10グラムで17円。おにぎりは一人3個まで50円! 姫路名物だという筍の煮物がおいしそう。 ホントに欲張って選んじゃいましたが、それでもたしか800円台だったよ。 「買いすぎだよ~。そんなに食べるの?お昼だよ!」Ricaちゃんから批難ごうごう。 絶対食べきれる自信あるもん! 10グラムを「てんぐらむ」と読んで、 この天狗のキャラクターがいいですね~。 さて、このお弁当持って、書写山のロープウェーに乗り込みます。   山の上の圓教寺の東屋で遅いお昼休憩。  うーん、気持ちいい。 歩いてきたから、お腹すいたよ。 ってことで、ゆみたちの選んだお弁当公開!!   こちら、ゆみとRicaの二人分。     ゆみの分、アップ!! 「え、そんなに量変わらないじゃん!」「ウソ。ゆみちゃんは、お肉が多すぎるんだよ。」  あ。(^_^;) だって、鶏肉が好きなんだもん。唐揚げも照り焼きも・・・(-.-) こうやって見ると多いのだけど、おにぎりは一個だし~、歩いてカロリー消費するし。 何より、おいしい空気。森林浴のにおい。 やっぱり完食!!でした。(*^^)v 筍おいしかったよ。 「よく食べたね~。」というRicaちゃんだって、なんと午前中に行った和菓子屋さんの 最中とかを持ってきて、山の中で食べていた。(ゆみももらったけど) 偶然見つけた和菓子屋さんのお菓子たちは、この姫路旅行のヒット!! 上品でおいしい和菓子をお土産にして、母も喜んでくれました。  姫路 和菓子 甘音屋   竹かごに入っていたのは、黒糖かりんとう。「果里」というお菓子。 かりんとう大好きの母のお土産にしました。 栗やお豆のお菓子を買いましたが、どれも甘すぎなくておいしいお菓子でした。 黒豆甘納豆の「こだま」 鈴の形の小ぶりな最中「初音」など。 なんとHPを見たら、定期的に伊勢丹(新宿本店)に来てるということです。 もしかしたら以前に巡り合っていたかも。ご縁があったのかもしれません。 さて、姫路からお土産にしたもの。ここに記録しておきましょう。 ホテル近くのスーパーで見つけた「姫路名物」(?)。  アーモンドバター!! ポスターがお店の外にも貼ってあったので、 ついおみやげに買ってしまいました。 うちで焼いた食パンに塗ってこんがりトースト! これは若者♀が気に入って、ちゃんと賞味期限内に食べ終わりました。 パンがお菓子感覚になっていいかも(*^_^*) 他のにお土産買いました。こちらは姫路駅の駅ビルで。 おでん屋さんに来てたお客様がおすすめのかまぼこ屋さん、ヤマサ蒲鉾の「しらさぎ揚げ」。 姫路城キャラクターのしろまる姫の「しろまるチーズ」。 姫路城の形のはちみつカステラ「天空の白鷺」。姫路城ショコラ。 やっぱり旅はいいですよね。 おいしいものを食べるのは嬉しいし、お土産買うのも楽しい。 姫路旅日記。その1からその5まで。 これで姫路城と圓教寺以外の旅のパーツはやっと書き終えました。(食べ物のことばっかり) 姫路はその空気感が、すごく好きです。 大阪・京都とか、奈良・神戸より、ゆみに合ってる気がします。 駅からお城にまっすぐ伸びている大通りをゆっくり歩いて、お城の前の公園で 風に吹かれながら一日、のんびり座って本でも読みたいな、と思ったり。 そこにいる自分が想像できて、なんだかまた行けるような、そんな気がしました。 心のつかえが取れていくようなそんな感覚の姫路旅。ありがとう姫路。 そして一緒に行くと言ってくれた親友Ricaちゃんに心から感謝。 日本ブログ村のランキングは にほんブログ村       FC2ブログランキングは   こちらはインテリア・雑貨部門!    クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る