カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

2014/04/02(水)00:23

学園桜通りの満開の桜のトンネル、今年もバスの特等席から撮影できました。桜トンネル画像満載!

お花たちの一歩一歩(158)

桜が一斉に咲き始めました。 さくらまつりは、土曜日は快晴、陽に焼けるほどの日差しの中、大盛況。 日曜日は春の嵐の中、それでも中止にならず。キッズダンサーたち、雨の中の頑張り。 このお天気が桜に良かったのか、月曜日、3月31日には桜満開。 さくらまつりの片づけもそこそこにしてお昼から和光樹林公園にお花見散歩。 写真はまたゆっくり載せていきます。 そして今日4月1日、またいいお天気。今日はお菓子教室にお出かけしたので、 行きのバスは毎年恒例、一番前の席に座っちゃいました。(ここは始発なのです) 毎年ご紹介してるけど、自分の家から大泉学園駅までの道は、4キロ近く。 一度も角は曲がらず、ず~~っと一本道のバス通りは・・・学園桜通りと言います。 今年も満開の桜のトンネルを通りました。 順番にご紹介。道をご存知の方には、駅まで進んでいく体験を一緒に楽しんでね。 バスが走り出すとすぐにサミットストア、交差点を左に曲がると長久保・成増方向。 大泉学園行きは、あくまでまっすぐに進みます。 学園桜通りは、道の両側に桜の木が植わっているのですが、大木になってきて、 両側から伸びた枝がすっかりトンネルになっています。 時々、隙間から空が見える感じです。 駅までの道、どこまで行っても桜のトンネル。 関越高速道路の下をくぐります。 どこまでもどこまでも続く桜のトンネル。 毎年見てるけど、やっぱりすごいな~。 本当にこんもりとした桜。満開。 ちらちら散り始めてからもしばらくきれいですが、満開になりたてのこんもりした感じは最高。 トンネルくぐりながら、一番前の席でシャッターを切り続け、駅まで来ました。 今日は吉祥寺まで行くから、このままバスに乗りっぱなし。 でも大泉学園駅を越えたら、桜並木は無くなります。 桜、たっぷり楽しめました。 桜の名所が近くにいっぱいのこの地域、この時期になると毎年、いいところだな~と思います。 桜の便りはリアルタイムがいいので、速報で載せました。 さくらまつりのレポ、もっと前のいろいろも順番に書いていきます。 4月だぁ・・・ 皆様どんな気持ちでしょうか? 新生活にワクワクの方もいらっしゃいますね。 4月・・・展覧会があります。 これから絵を描かないと・・・。ってことで明日から頑張ってみます。 気分転換に、日記はいっぱい書きながら、だと思います。また見に来てください。 日本ブログ村のランキングは にほんブログ村       FC2ブログランキングは   こちらはインテリア・雑貨部門!    クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る