テーマ:毎日、一歩一歩。(2443)
カテゴリ:ゆみの一歩一歩<前向きにいこう>
奥多摩の「鳩ノ巣駅」までステンドグラス教室に通ってた日記は ほぼ全部書けていたので、ゆみがステンドグラスを製作していたことは 日記を読んでくださってる方はご存知だと思うのですが、 実際の作品を、年賀状には載せました。 ステンドグラスは、実際に新しいテディベアテラスに使うために習って、 おかげさまで3作品が、きっちり家の一部に埋め込まれました。 またゆっくり、それぞれ紹介したいですが、まずは載せた写真。 ![]() これが一作目です。 生まれて初めての作品は、外から見えるところに組み入れました。 普通、お庭って、他人からは見えないのかもですが、 うちの場合、道路に面していますので、 そしてご存知の通り、高い塀などはありませんので 普通に歩いていれば見られます。 新しいテディベアテラスで、ステンドグラスの窓を、三つ作ろう! と思い、その図案はすべて、これまでに絵として描いたことのあるものを 選びました。 もちろん、ステンドグラスには制約が多いので、もう一度、 ステンドグラス用にデザインはし直しです。 この第一作目は、ハートハートハートベア です。 テディベアテラスのシンボルは、まずはこれだろう!と思って。 そして第二作目はこちら。 これも、ゆみの代表作、「きっといつか虹が…」です。 ![]() こちらはもう、壁にはめ込んであります。 この2作は、2019年の12月の、クリスマス裕実展に間に合い、 家にはめ込む前に、作品としてお披露目が出来ました。 3作目は、2020年になってから作りました。 これはもう、かなりの大作なのです。 パーツ数だけ見ても、すっごい作品。 我ながらこれは、大したもんです。 最後まで根気よく通って仕上げました。 やりたいことは最後まであきらめないです。 だって仕上がったら、自分が一番嬉しいから。 壁にはめ込む前に、テラスで立てて、写真を撮りました。 年賀状にはそれを載せました。 ![]() この作品も、本当はもう、家の一部になっています。 昨日、コラージュで先に日記に載せましたが、可愛いピンクの壁に ぴったりマッチして喜んでいるようですよ。 これは年賀状には載せてないけど、日記で初(?)お披露目。 ![]() また改めて、昨年作ったこのコーナーはご紹介したいと思います。 本当にかわいいコーナーなのです。 見た人はみんな感動します(笑) そう言えば、暮れにテディベアテラスに遊びに来てくれた (元イーネ・イーネの)マスターが、 「これはあんまり載せないほうがいいかもしれませんよ。 遊びに来てくれた人だけの特権にしたらいいのかも。 ゆみちゃんのお城は、行かないと全貌がわからない、 ほうがいいんじゃないですか?」と言っていました。 紹介が追い付かなくて、まだ載せてなかったんだけど、 そっか、見たら行きたくなる、っていうのもいいんだけど、 来た人だけが見られる、っていうのもいいのかな~。 でも、テディベアテラスにひとを招けるようになったら、 あちこち自由に写真を撮ってもらって、インスタとかに載せてもらいたい とも思ってるので、やっぱり少し紹介しようかな~。 今年もまだまだ予断を行くさない情勢となっているので、 テディベアテラスのカフェとしての開店日は、まだ決めることは 出来ませんが… いつか、お友達やゆみクマファンの方が いらしていただけるように、いろいろ準備を進めていきます。 まずはコツコツ、日記を書こう。 日記、読んでくださってありがとうございます。 ランキングにクリックいただくと一票入ります。 励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*) ![]() こちらはインテリア・雑貨部門です。 ★日本ブログ村のランキングは ![]() にほんブログ村 こちらはカントリー雑貨部門です。 インデックスになってます。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。 画像クリックで飛んで行けます。 http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ ![]() ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。 カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。 facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、 インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。 ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。 ![]()
最終更新日
2021年01月22日 23時54分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[ゆみの一歩一歩<前向きにいこう>] カテゴリの最新記事
|
|