言いたいことが言える自分になる!

2010/09/03(金)01:04

そううまくはいかない。。。

相手との関係(58)

前の日記の続きです。 でもね、 上手なキャッチボールの仕方、頭ではわかっていても、 そんなにうまく行く場合ばかりではないんです。 私の苦~い経験、たくさんあります。   ドッヂボールはダメですよ。      やっちゃったぁ~      背中から、思いっきり、やってしまった。。。   相手が受け取りやすいボールを投げましょう。      その方がいいのはわかってる。      でも、そんなこと考えてる余裕はなかった。。。   相手が受け取る準備が出来てから投げましょう。      自分にとっての投げるタイミングだ!と思うと、投げたくなってしまう。      そういう時に限って、直球で、豪速球をなげちゃったりとか。。。   何を投げたかではなく、相手が何を受け取ったかが大事。      受け取るつもりのない人は、どんなにいいボールを投げても受け取ってくれない。      せっかく、これがいいよ!って投げてあげたのに。 書ききれない失敗、数々あります。。。 コミュニケーションは、言葉と心のキャッチボールだと思います。 相手の心の状態を感じ、まずは心の準備をさせてから、上手にボールを投げる。 そうすると、コミュニケーションがうまくいくと思うのです。 でも、失敗は大事なんですよ 失敗したからこそ、気付くことはいっぱいあるんです。 私、過去の数々の失敗から立ち上がれたのは、 その失敗の原因を理解し、次はここを変えればいいんだ!とわかった時。 失敗から学んだときです。 ・・・そうは言っても、失敗は痛い 本当に痛いです。 失敗の痛みが和らぐのに、時間がかかるかもしれません。 でもね、必ず気持ちが上がってくるときはあります。 大丈夫ですよ コミュニケーションを上手にやりたいと思っている方に、お勧めの講座です。 自分と相手はタイプが違う。 自分のタイプを知り、相手のタイプを知ったら、 上手なコミュニケーションのボールを投げやすくなります。      ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ -------------------------------------------------------------   女性のためのワンランクアップ講座~自分力UPコーチング~     次回は9月11日(土)です。     テーマは「コミュニケーションの4つのタイプ」。         場所は東京・神楽坂。     詳細はこちら。 ------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------    パーソナルコーチングをご希望の方は、ここをクリック。 ------------------------------------------------------------ -------------------------------------------------------------    これからの人生を健康で豊かに暮らしたい方に、知っていると良い情報を書いています。    アラフォー女性に知って欲しい食の知識のブログはここをクリック。      体の中から健康で美しくなりたいあなたに、役に立つ情報を書いています。    家族の健康を考えるお母さんに読んで欲しいブログはこちらをクリック。 ------------------------------------------------------------

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る