言いたいことが言える自分になる!

2010/12/24(金)15:28

クリスマス・イブ

自分のこと(58)

今日はクリスマス・イブですね。  Merry Christmas!!  最近聞いた、クリスマスの話を2つ。 今日は英会話スクールで勉強してきました。 担当のピーター先生はアメリカ人。 クリスマスパーティーはやった?という話になりました。 我が家は昨日、姪っ子たちやじじばばも集合して行いました。 ローストチキンやごちそうを食べて、クリスマスケーキを食べました。 日本の定番のクリスマスパーティーですよね。 ピーター先生、アメリカではチキンは食べないそうです。 ターキーやローストビーフを食べる家庭が多く、 特にチキンを食べるという風習はない。 クリスマスケーキも特別に食べるというわけではなく、 どちらかというと、アップルパイやパンプキンパイが主流だそうです。 「I love chocolate cake」 でも、ぼくはケーキの中で、チョコレートケーキにいちごがのってるのが一番好きと言ってましたよ。 私たちがやっているクリスマスは、日本流のクリスマスだったんですね~。 全然知らなかったわ。 アメリカに住んでいる友人のJunkoさんからのメール。 わが娘は小学1年生。 サンタクロースはまだ信じてる?との質問。 アメリカにはいろいろな宗教の人が住んでいるので、 サンタクロースが存在しない宗教もある。 日本は宗教色があまりない家が多いし、 日本人はクリスマスをイベントとして楽しんでいるけど、 世界のほかの宗教の人たちは、クリスマスを受け入れない場合も多い。 そういう家の子にとっては、サンタクロースは世の中に存在しないので、 「サンタクロースなんていないよ!」って主張するらしい。 そうすると、信じている子や、信じさせようとしている親はすごいブーイング 子供の夢を台無しにするな!!って。 ほ~、大変なんだね~。 わが娘に聞いてみたら、 「サンタさんはあわてんぼうなんだよ。  だってね、いつも私がサンタさんに書いたお手紙、靴下の中に置いてっちゃうんだよ!」 と言ってました。 そっか、今年はちゃんとぬいとかなくちゃ 母サンタはしっかり頭にメモしましたよ~ まだ信じてくれてますね。 子供の頃のわくわくした気持ち、思い出します。 できるだけ長く、このわくわく、守ってあげたいな~と思うのでした。 ではみなさま、楽しいクリスマスを~ -------------------------------------------------------------   女性のためのワンランクアップ講座~自分力UPコーチング~     次回は2011年1月15日(土)です。     テーマは「振り回されない人になる」。         場所は東京・神楽坂。     詳細はこちら。 ------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------    パーソナルコーチングをご希望の方は、ここをクリック。 ------------------------------------------------------------ -------------------------------------------------------------    これからの人生を健康で豊かに暮らしたい方に、知っていると良い情報を書いています。    アラフォー女性に知って欲しい食と心のブログはここをクリック。      体の中から健康で美しくなりたいあなたに、役に立つ情報を書いています。    家族の健康を考えるお母さんに読んで欲しいブログはこちらをクリック。 ------------------------------------------------------------

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る