504204 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【1級FP技能士テカひめ】適当日記

【1級FP技能士テカひめ】適当日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

【1級ファイナンシャルプランニング技能士】テカひめ

【1級ファイナンシャルプランニング技能士】テカひめ

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

楽天カード

お気に入りブログ

日本のトランプ? … New! maki5417さん

巨人、広島1戦目は延… New! ホームズ探偵さん

高齢化の中の高齢化 New! 七詩さん

東京で酪王カフェオレ CAPTAINさん

2020年05月12日
XML

東北の有名な大名家と言えば

青森・津軽

岩手・南部

宮城・伊達

秋田・安東

山形・最上

福島・蘆名

となると思いますが

 

 ​
NHK大河ドラマ 独眼竜政宗 完全版

 

 

まずは 北海道・東北地方の総合人気ランキングですが


1位 伊達政宗
2位 織田信長
3位 真田幸村
4位 上杉謙信
5位 黒田官兵衛
6位 真田昌幸
7位 武田信玄
8位 片倉景綱
9位 竹中半兵衛
10位 蒲生氏郷

となっておりました。

もう少し御当地ゆかりの武将が入ってくるかと思ったのですが






北海道 1位

 

 

 

織田信長

 

 

 

北海道民の方に選ばれたのは「織田信長」でした。戦国時代といえば、信長が真っ先に思いつくなどの理由で票が集まりました。地域総合ランキングに名を連ねている蒲生氏郷や伊達政宗などもしっかり好位置をキープしていました。

 

 

 

 

 

青森県 1位

 

 

 

津軽為信

 

 

 

青森県民に選ばれた人気武将は、「上杉謙信」、「津軽為信」が同率1位となりました。「津軽為信」は陸奥国弘前藩初代藩主として、今の青森のルーツを創った人物であることから票が伸びたようです。ほか青森県の上位には、「九戸政実」、「北信愛」など地元になじみのある武将たちが登場していたのも特徴的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩手県 1位

 

 

 

伊達政宗

 

 

 

岩手県民が選ぶ人気武将は、やはり陸奥国に縁ある「伊達政宗」でした。政宗の曽祖父にあたる伊達稙宗が守護であったことからも、岩手県民にとっては伊達家はなじみ深いものなのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮城県 1位

 

 

 

伊達政宗

 

 

 

今回の地域総合で第1位が「伊達政宗」に輝きましたが、票の基盤はもちろん宮城県民からの絶大な支持でした。宮城県のトップ10には片倉小十郎や、伊達成実など重臣たちも名を連ねました。

 

 

 

 

 

 

 

秋田県 1位

 

 

 

安東愛季

 

 

 

秋田では「上杉謙信」に並んで「安東愛季」が1位となりました。出羽国・檜山城を居城とした戦国大名である「安東愛季」は、地元の武将であるからという理由で、票が集まったようです。ほかにも毛利元就や真田昌幸と並んで、同率2位として、関ヶ原の戦いの後に国主となった佐竹義重もランクインしていました。

 

 

 

 

 

山形県 1位

 

 

 

最上義光

 

 

 

山形県民が選ぶ人気武将は、出羽山形藩の初代藩主である「最上義光」です。地元大名としてだけでなく、家督相続時には傾きかけていた自家を盛り立て、奥州の大大名まで盛り返したその力量は評価に値するということで票も多かったです。

 

また、「上杉謙信」は義光に次いで第2位ですが、地元に縁ある武将として票を獲得していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島県 1位

 

 

 

伊達政宗

 

 

 

福島県の第1位も「伊達政宗」でした。ご当地ならではとして、福島県の上位には「蘆名盛氏」もランクインしており、武田・北条との同盟を利用しながら会津一帯を支配した東北大名の一角として、しっかり人気武将たちのなかに食い込みました。





仙台と言えば伊達政宗というイメージが強いですが
もともとは米沢が拠点だったことは、あまり知られてはいません

幼い時に疱瘡にかかり右目を失い、中国の李克用に習って「独眼竜」
という異名を持つようになりました。

伊達政宗は当時としてはオシャレ(奇抜)でしたので
「伊達」=豪華・華美・魅力的・見栄・粋という言葉を意味する由来となりました
伊達男とか伊達眼鏡・伊達巻・伊達心など使われています
また、北海道の伊達という地名は、東北から屯田兵で開拓したことが由来です
(宮城の亘理伊達氏が集団移住したことが礎となっています)

真田幸村と伊達政宗は 深い繋がりがあります

大阪冬の陣で真田幸村が己の死の直前に、密かに脱出させた子供達により
東北仙台で興された家が仙台真田氏です

真田幸村と伊達政宗は大阪冬の陣で直接対決をしています
伊達と言えば騎馬鉄砲隊のつるべ撃ちですね
鉄砲の煙の下より直ちに乗り込んで駆け散らす。
馬蹄に蹂躙せられて、敵敗績せず云うことなし。
騎馬800騎に鉄砲装備 馬上から集中砲火して 敵を乱す

一方真田幸村隊は地面に伏せ、敵が接近してくるのを待ち
地面から一斉に槍で突き出す。伊達の馬が驚いて暴れだしたわけです。
スピードが落ち、騎馬の強みが喪失されたんですよね。

しかし伊達の片倉重綱(片倉景綱の子)も鬼片倉です。膠着状態となります。

そんな中、大坂(大阪)方が敗走したので真田幸村隊も撤退します。
伊達政宗は真田幸村を追撃せず、静観しておりました。
伏兵がいるかも知れないということと、伊達にとって今回の戦いは
何のメリットが無い戦いだったことも大きな要因です。

真田幸村は、伊達への恩義(追撃しなかったこと)
後藤又兵衛(黒田官兵衛に従えていた猛将、黒田長政と不仲で浪人になった)
を打ち取り、一歩も引けを取らなかった片倉重綱の武勇に惚れ込み
愛娘の「阿梅姫」を敵である伊達、片倉重綱に託すことになりました


阿梅姫の母は大谷吉継の娘でもありますし、深いですね・・

阿梅姫が無事に片倉家に保護されたことを聞いて
真田幸村は天王子口の戦いで徳川家康隊に突撃するんです



片倉重綱も生まれてこられるかも 危ういこともありました
伊達政宗と愛姫(めごひめ)の間に子供が生まれない中
片倉景綱に子供が授かります(後の重綱です)
景綱は主君政宗にまだ嫡男が誕生していないのに
部下の私が先に嫡男を誕生させることは出来ないと思い
重綱を殺そうとした というエピソードがあります。

また景綱は豊臣秀吉から大名に取り立て直臣にという話が出ましたが
伊達政宗への忠義から辞退するといったこともありました

江戸時代になって一国一城制度になりましたが
仙台藩は片倉家の白石城も例外として認められています


※片倉重綱と書いていますが後に重長と改名しています
※鬼重綱と書いていますが 鬼小十郎 とも言われています









 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月12日 07時00分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[戦国時代・戦国武将] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.