|
カテゴリ:FP試験学習法【1級・2級・3級】
本来ならば 5月24日は
ファイナンシャルプランニング技能士試験(FP試験)でした コロナウイルスの影響で中止となり 次回試験は9月13日となりました。 FP1級実技試験も6月度は中止となり 次回は金財ならば10月 FP協会ならば9月13日となります 私は2019年5月にFP3級(学科58/60 実技 50/50) 同年9月に2級(学科52/60 実技44/50) 2020年1月に1級学科試験(基礎50/100 応用80/100) それぞれ合格し、実技試験に向けて学習予定でしたが 半年以上間隔が空くことから 知識の維持はもちろん モチベーションの維持に苦労しております せっかく毎日90分間コツコツ学習していたのですが 気の緩みからか 最近は 中だるみしており 実技試験が不安です 9月試験ですが 結構、覚えるべき数字(数値)が変わっていますので 20~21年度版に切り替えることを強くお勧めします ![]() Let’s Start! 新しいFP3級 テキスト&問題集 2020年ー2021年版 (ベストライセンスシリーズ) [ ベストライセンスFPプロジェクト ] FP3級の方は みんなが欲しかったFPの教科書 私はこのテキストを3回読み込み 理解を深めました 1回目は軽く読み流し こんな感じなんだな・・と 2回目はやや深めに読みました 2回テキストを読んだ後、問題集を軽く見て 問題を解きました。 その後にテキストに戻り3回目を読みました。 この時は問題集に出ていた箇所に注意しながら理解を深めました 後は ひたすら問題集を解きました。 私は、金融・保険業界では無く、小売業で働いているので 3回テキストを読みましたが、金融・保険・不動産関係の業界の方は 1回テキストを読んだら、即問題集に取りかかっても問題ないと思います。 問題集に出てきたところをテキストで振り返る学習法 インプット→アウトプットで良いと思います。 隙間時間があれば、サイトで「 過去問道場」さん やyoutubeの「おーちゃん1級FP技能士TV」様 「お金の寺子屋」様で学習すれば より理解が深まると思います。 そういえば、おーちゃん先生が テキストを出版されるそうで 滝沢ななみ先生&清野様が監修とのことですので、 是非チェックされてみてください 「おーちゃんですww 一発ギャグが好きでしたww」 私がFP2級、3級に合格出来たのは おーちゃん様のおかげです FP2級に関しても同様で 滝沢ななみさんの みんなが欲しかったFPの教科書 問題集で良いと思います 学習方法も3級と全く同じで良いと思います。 基本 インプット→アウトプット 問題集を解きまくり 隙間時間で サイト&youtubeです 「FP2級ドットコム 過去問道場」様
https://fp2-siken.com/kakomon.php
「お金の寺子屋」様
https://moneyterakoya.com/training/trafp2/
「1級FP技能士おーちゃんTV」様
https://www.youtube.com/channel/UCRGO_wvDLVxMZVzJSUwivRw
「お金の寺子屋公式」様
https://www.youtube.com/channel/UCAiOiALJy-BTuz4snX0IrJQ FP1級学科ですが 私は基礎50点 応用80点 計130点で 合格しました FP1級の基礎は基礎ではありません! 応用の方が点数を取りやすいので 強化するのは計算問題です 使用したテキストは きんざい 合格ターゲット きんざい 精選問題集 ![]() ![]() TAC出版の2020年〇月試験をあてるTAC直前予想FP技能士1級 この一冊で絶対合格 です。 テキストを1回軽く読み 2回読み 精選問題集の基礎問題を解いて、自信喪失して・・ 応用問題をやってみて 全くわからず・・ 計算式の多さに 顔がひきつって・・・ 何度も心が折れそうになる でも、絶対に合格する! という気持ちがあれば何とかなります 私の場合は、 「FP1級に合格して自慢したい!」 「銀行屋さんに負けたくない!」 「FP1級に合格してセミナーを開きたい!」 と 強く決意していたので 何度も心が折れかけましたが 維持できました 1級受験することを 家族に 友人知人に 同僚に そして 取引先の方々に 幅広く宣言して 退路を断ちました そうこうしていると 応用問題が 解けるように なります 手が勝手に動くレベルまで 到達します 精選問題集10周が目標です 基礎問題に関しては5周 過去問2周 〇月試験をあてる を2周 これくらい やれば 大丈夫です 基礎50点取れればOKですので 3問中1問確実に当てられれば合格出来ます! 3問中1問で50問中16問から17問正解すれば32点、34点獲得できます 残り33から34問を適当に書いても25%は当たりますので 運が悪くても確率論で8問は当たりますので16点 これで50点ですww 確実に16問をあてる為には 計算問題は確実に満点を目指しましょう!これしかないです 逆に言えば計算して 出した答えが選択肢にあれば 確実に点数になります。 逆に重箱の隅の問題を充てる方が難しいですし そもそも私は 国語が苦手で 文章を読むことが苦痛ですww 隙間時間があれば youtubeで「せいのFPちゃんねる」様を見てください これでいけると思います せいのFPチャンネル様 https://www.youtube.com/channel/UConovMJD2U0mXL0TyiDhRgA 【FP1級学科試験対策NO.45】 https://www.youtube.com/watch?v=nv4nlR8B3vg 私が1級学科に合格出来たのは清野様のおかげです 清野様 小田様 滝沢様に 深く御礼申し上げます ありがとうございました!!! 最近、ブログのアクセス数が「競馬」「高校野球」を中心に伸びてきています 本当に異色のファイナンシャルプラニング技能士になりましたww 競馬好きのFPっているのかな? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年01月28日 22時09分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[FP試験学習法【1級・2級・3級】] カテゴリの最新記事
|