536761 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【1級FP技能士テカひめ】適当日記

【1級FP技能士テカひめ】適当日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

【1級ファイナンシャルプランニング技能士】テカひめ

【1級ファイナンシャルプランニング技能士】テカひめ

カテゴリ

バックナンバー

2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

楽天カード

お気に入りブログ

参議院選挙がやって… New! maki5417さん

高校野球福島県大会 New! CAPTAINさん

横浜戦投手踏ん張り… New! ホームズ探偵さん

「墨汁一滴」(正岡… 七詩さん

2020年08月15日
XML
アルバイトの採用面接
今まで 何回してきたか・・・




正直申し訳無いが・・・
小売業は 厳しい・・・

履歴書をまともに書ける人間が少ない

履歴書は ある意味ラブレターと一緒
たった1枚の紙に 自分の思いを伝える

白紙が無いように
相手の印象に残るように・・・

社会人経験者ならば
履歴書の他に経歴書や自己PR書を添付する

小売業に応募してくる方の多くは
履歴書をきちんと書くことが出来ない人が多い



さて、面接を通じて
私がよくする質問は「自分の強み」は何ですか?

自分で質問しておいて、
最近、葛藤していることでもあります

私が思う、「自分の強み」とは
他の人が出来ない 唯一無二のことと言えば大げさですが
最低100人中1名しか出来ないこと

よく、強みは「リーダーシップがある」とか言う人がいますが
悪くはありませんが 具体的ではありません

自分が高校野球の主将で
チームを甲子園出場に導きました!
と言われれば なんか出来るな!って思います


私自身の強み・・・
FP1級学科試験にストレート合格した!
FP1級は1万人に1名の割合で
さらにストレート合格者は25%程度と言われていますので
かなりのレアな存在であると自負出来ますが・・・

「自分の強みを生かせるのは何処か?」
という問いには・・・
小売業である流通業ではFP1級は・・・・です


自分の強みを生かせないならば それは強みでは無い
自己満足の世界であると・・・

販売士1級の内容とFP1級の内容はリンクしているところが多いのですが
それでも業界の認知度は低いです

店長として
確かに社会保障の知識は非常に役立ちますし
簿記や経営数値の知識も必要不可欠です
それでも十二分に生かせているか?と問われると・・・



そもそも私が小売業に入った理由
・就職氷河期で厳しい時代だった
・教員を目指していたが倍率が高くなれなかった
・銀行員も目指していたがなれなかった
・当時の私の強みは
「教えることが得意」→教員免許取得、塾の講師をしていた
「数字が得意」→もともと理数系だったこと、経済学部在籍
この2点から 「小売業の幹部になること」にシフトした

私がFPを取得した理由
・リーマンショック、東日本大震災で転職のチャンスを失った
・自分の将来のライフプランが不安だった
・マイホーム計画案作成していることがFPとリンクしていた
・銀行員にボッタクリ投信を勧められてムカついた
・保険屋さんにお宝保険の解約を勧められてムカついた
・副業でセミナーを開く為にスキルアップ


やはり
E サラリーマンとして安定収入
S 個人事業主となりセミナー等で副収入を得て、節税
B 太陽光発電等に投資して不労所得を得る仕組み作り
I 株式投資をして資産形成をしていく



ここを目指さなければ 「自分の強み」を生かせない
80歳まで労働する体力は・・・

今のうちに 何かをしなければ・・・


アルバイト採用面接をしながら
ふと 頭をよぎったことを書いてみました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月15日 07時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[ライフ&ファイナンシャルプランニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X