|
テーマ:高校野球(3147)
カテゴリ:高校野球
近江 林君(2年生)の クレバーな投球 有馬君(2年生)の冷静な采配が見事でしたね 近江のチャンステーマ ファイヤーボールは 素晴らしい! 9回表 近江2対1金足農業 近江はノーアウト1塁2塁のチャンスをつかむも 吉田君の気迫の投球で 無失点に 9回裏 金足農業の攻撃 表のピンチを凌いだこと 金足農業の応援 Gフレアが 球場の雰囲気を変えました 先頭は 横浜高校戦で3ランを打った高橋君 うまくレフト前にヒットを放ち 球場は異様な雰囲気に 続く菊池君は バントの構えでしたが 送らずに 打ちにくる 攻めの野球でしたね 5球目に うまく合わせて レフト前に ノーアウト1塁2塁に 当然 送りバントだと思います Gフレアから 秋田代表のチャンステーマ タイガーラグ しかし林君がコントロールを見出し四球になります (3ボールの時に キャッチャー有馬君のけん制も見事でした) ノーアウト満塁 9番の齋藤君 ここまで9打数0安打 しかしバントの名手 2塁ランナーは チーム一番の俊足の菊池君 1番の菅原天空君は クレバーで勝負強い打者 ここはスクイズで確実に同点として 菅原君で決めるか? と思われたが 何と 2ランスクイズ 奇襲と言えば奇襲ですが ここの大事な場面での2ランスクイズは ビックリ仰天 金足農業は PLのKKコンビと対戦して以来のベスト4へ 1984年の金足農業は 初出場でした 水沢投手を擁して ベスト4まで勝ち進みました 選抜は優勝した岩倉高校に2回戦敗退 ベスト4に 岩手の大船渡高校 優勝した岩倉高校に1対2で敗退 キン・コン・カン トリオが有名でしたね 金足農業に吉田投手が出て 大船渡に佐々木投手と 2019年は大船渡か?と思いましたね
最終更新日
2020年12月30日 00時10分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[高校野球] カテゴリの最新記事
|