536620 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【1級FP技能士テカひめ】適当日記

【1級FP技能士テカひめ】適当日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

【1級ファイナンシャルプランニング技能士】テカひめ

【1級ファイナンシャルプランニング技能士】テカひめ

カテゴリ

バックナンバー

2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

楽天カード

お気に入りブログ

ドラゴンズにまさか… New! ホームズ探偵さん

東桜学館と致道館が… New! CAPTAINさん

「墨汁一滴」(正岡… New! 七詩さん

第21回 おごっつ… New! maki5417さん

2022年04月13日
XML
つみたてNISAの2018年1月から始めて
4年と3ヶ月になりました

1,683,000円の投資金額に対して
時価評価額は2,478,981円
運用益は795,981円となっています

20年間長期運用する予定なので
どれくらいになるのか楽しみです

何故、運用益が高くなっているのか?

理由は
2018年の日経平均株価は21000円から23000円のボックス
2018年クリスマスに米中貿易摩擦で20000円を割り込み
そこから回復傾向にはありましたが
2020年3月のコロナショックで16000円に大幅に落ち込みました
しかし一気に株高になり一時は30000円にもなりました

つみたてNISAは 毎月一定額を購入していく
ドルコスト平均法です

個人的には長期保有したいので
あまり株高にはなってほしくないかな?

株価が低い方がたくさん買えるし

売却するとき(出口戦略)は
ドルコスト平均法に基づき?
1年ごとに20年間かけて売却します








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月13日 00時10分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[金融資産運用・株・投資信託] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X