593179 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

玩具やプラモのガラクタ倉庫

玩具やプラモのガラクタ倉庫

コトブキヤ 1/100ライデン(DNA SIDE)

今回はコトブキヤより、1/100ライデン(DNA SIDE)をご紹介いたします
登場作品は96年にアーケードゲームとして登場した「電脳戦機バーチャロン」の続編「電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム」、ゲーム内に登場する「バーチャロイド」と呼ばれる人型起動兵器の内の1機がこのライデンです
ゲームのストーリーとしては「タングラム」と呼ばれる、手に入れれば世界を意のままにする事が出来る物を手に入れようと、軍事組織「DNA」と「RNA」がそれを巡ってドンパチやってるといった感じでしょうか
ライデンの正式名称は「HBV-502-H8 ライデン」1作目・3作目のフォースのライデンと区別する時はライデン502なんて言ったり・・・するのは私だけ?
まぁいいとして、ゲーム自体は1on1の対戦物、DNA(たぶん1P席)でライデンを選択すると赤・RNA(たぶん2P)では黒になります
初代ライデン同様、重装甲・重火力を兼ね揃えた機体で、特にライデン最大の特徴であり主力のぶっといレーザーを発射する「バイナリー・ロータス」の威力は強力で、命中すれば一気に逆転できるぐらいのシロモノでした
ただし真正面(相手が空中に居れば上に撃つけど、やっぱり真っ直ぐ)にしか発射できないため、相手の移動先に向けて発射する予測攻撃・・・通称「置き」をやれる技術がなければ乗りこなせない機体でした(上手い人は相手が走り出した瞬間に当ててきます)
オラタンでのライデン専用BGMは「into the crimson(RNA)」及び「FADE TO BLACK(DNA、初代ライデンBGMのアレンジ)」、ライデンは全作品で毎回いい曲を貰ってます
さて、おしゃべりはこの辺にして、さっさと行きますか
















DNAライデン(前) DNAライデン(後)

こいつを組み立てるだけで1日が潰れます、細かいパーツが多くて面倒です
プロポーションとかは、正にライデン!って所でしょうか?

DNAライデン(顔)

頭部を始め、機体各所にクリアパーツが使用されています
頭部、下の目のクリアパーツを切り離す際は破損にご注意を、私はやっちゃいましたorz

DNAライデン(腕1)
DNAライデン(腕2)
DNAライデン(腕3)

肘は関節を引き出す事で95度ぐらいまで曲がります、上腕で回転可能
肩横の白い部分は干渉しないよう動かせますが、腕を横にはあまり上げられません
頭部は、後頭部が周りに干渉するので、あまり上や左右を向けません

DNAライデン(腰1)
DNAライデン(腰2)

腰関節後ろのパーツが内部で上半身に干渉するので、上半身の回転はこのぐらいです

DNAライデン(足1)
DNAライデン(足2)

膝はだいたい90度ほど、開脚はデザイン上難しいです

DNAライデン(脛1)
DNAライデン(脛2)

脛装甲は上下にスライド可能、足首の可動を妨げないようにとの事らしいですが、実際は気持ち可動範囲が広がる程度


DNAライデン(足裏)

情報量の多い足の裏もしっかりと再現されてます、しかも全て別パーツ

DNAライデン(Vコンバーター1)
DNAライデン(Vコンバーター2)

背部のVコンバーターはゲーム内同様ドリームキャスト(モールド潰れるのでスミ入れしてます)、蓋を開閉させる際には一度手前に引き出します

DNAライデン(Vコンバーター3)

Vコンバーター展開時に出てくるディスク(パーツ番号N4)も付属しますが、オマケに近い物なので使い道は・・・とりあえず、ゲーム内のように蓋開いて挟んでます

DNAライデン(Vコンバーター4)

ver,5.2時代のセガサターン蓋も付属、ドリームキャストとの選択式です

DNAライデン(平手)

付属品は両握り手、左のみ平手、右に武器持ち手

DNAライデン(バズーカ)

主兵装のバズーカ「Zig-18」

バイナリー・ロータス(前)
バイナリー・ロータス(後)

構造が謎のライデン主力兵器、レーザーユニット「バイナリー・ロータス」
フラグメント・クロー版は、そのうち販売されるのかな?

スタンドジョイント
DNAライデン(スタンド)

同社製「フライングベース2」用のジョイントも付属、ただライデン自体が重いので、上手くバランス取ってやらないとちょっとした衝撃でブッ倒れそうです
バイナリー・ロータスで力尽きたのか、グランド・ボムは付属しませんでした

SELECT YOUR MACHIN

『SELECT YOUR VIRTUAROID』

RAIDEN

『RAIDEN』
って事で出撃

GET READY

GET READY

立ちRW

バズーカを担いで構えさせようにも、これが限界・・・角度の違う手首も着けてほしかったな~

後ろダッシュRW

ボムもつけて欲しかったです、単色2パーツ成形でもよかったから

RW近接1
RW近接2

バズーカで相手を殴るRW近接攻撃

LW近接

タックルを喰らわせるLW近接攻撃

TCW

足周りがもう少し動けば、もっと腰を落とせたんだけどな~

YOU WIN!

勝利ポーズ、本当は両肩が真上向いてるんですが、そんな事出来る訳ないのでこれで妥協しました

DNAライデン煽り

最後はちょっと煽って終了




以上、ライデンでした
やっぱりライデンはカッコイイです、可動が少し残念だったり本体を組み立てただけで力尽きましたが・・・
しかし私は満足してます、バーチャロン自体立体物に恵まれないので・・・だからマイナー物を立体化してくれるコトブキヤが大好きなんだ
次はOMGこと1作目の電脳戦機バーチャロンから初代テムジン、こいつは買わなければ・・・!
その次は是非ともエンジェランを!サイファーにテムジン747Fに747Hに景清なんかも是非!























































SEGAライデン

昔、SEGAが発売していたリアルモデル・バーチャロンシリーズのライデン(2Pカラー)
1年前だか2年前だかに某リサイクルショップのジャンクコーナーにバイパー2(2Pカラー)と一緒に各500円で転がってたので入手
96年当時の物なので今見るとアレですが、数少ないバーチャロンの立体物なので貴重です

SEGAライデン(Vコンバーター)

背中のVコンバーターもちゃんとセガサターンしてます、少々デカ過ぎではありますがw

SEGAライデン(Vコンバーター2)

中にはちゃんとディスクが入ってます、取り外しも可能

SEGAライデン(バズーカ)

昔のバズーカ、いたってシンプル

SEGAライデン(バイナリー・ロータス)

バイナリー・ロータスもシンプル、こっちの方がまだ構造が理解できます

ライデン兄弟

並べると、ライデン502の方が面倒なデザインしてるのがわかりますね
早く黒ライデン出ないかな・・・


© Rakuten Group, Inc.
X