入れ食い!!転釣の釣りバカ日記

2010/06/08(火)13:29

プチ改造

ライフワーク(276)

ノーズドラゴンさんのパクリルアー・・・ ジョイントバラクーダ・・・ 行っているフィールドの魚が小さいのか? 舐めるようなバイトはあるものの釣れません!!(笑) 先日、ナイトでノーズドラゴンにバイトがあったと フクちゃんも言っていましたがいまだ釣れた話は聞きません(笑) ジョイントペンシルの水平浮きには水平浮きの良さが あるはずですが、ちょっと頭を柔らかくして、 今、ジョイントで実績のあるルアーに右習えして ペラをつけてスイッシャー化してみました。 日本の部品屋さんの20mmラウンドタイプペラを装着しました。 ボディが細身なのでボディ強度も考え長目のヒートンを挿入している 関係もあって、ちょっと大きいペラを付けるとルアーの前後が 大きく水没して「への字」になってしまいます(笑) これですと、ちょっと誘いづらいので軽量タイプの 20mmを選択しました。 前後の水没のせいで水平時に発生するヒートン干渉音が 犠牲になりますが、ロッドティップのシェイク操作で ボディの上下運動で発生する波紋で誘いを掛けられるようになりました。 わずかな水没のお陰でS字首振りは残せました。 それと、ただペラを交換しただけじゃ詰まりません。 画像では非常に分かりづらいのですが穴をオーバルホール化 するという実は細かい仕事もしてあります(笑) これによってタダ巻き時に「チリチリチリ・・・」と 蚊の鳴くようなクリック音でも魚を誘います。 さてこの改造・・・吉と出るか?凶と出るか?(笑) ↓ポチット1クリックご協力よろしくお願いいたします。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る