|
テーマ:バス釣りのホームページ
カテゴリ:ライフワーク
2006年に発売されたZEAL バイトン1/2oz。
このルアーの凄さを知っている人はそんなに居ない。 もちろん、ヒロさんのズイラー仲間うちでは知らない人は居ないけど(笑) ウッド製で、ハンドメイドで、量産出来ても限界があるからか? タックルベリーのような中古釣り具店でほとんどお目にかからない。 今、タックルベリーではどこでも売っているレイドジャパンの ダッジは腐るように売っているのになぁ(笑) 一時期あんなに手に入らなかったのにね。 インジェクションで大量生産したんだろうなぁ(笑) 金森さんにどんだけ儲けたか正直聞いてみたい(笑) 多分、出回っている絶対数が違うのだろうけど。 バイトンはウッド製なのでまたハンドメイドが故に 個体差がある。 重さにバラツキがあるし、クロールのピッチも 水を叩いてカポカポいう音もみんな違う。 モノによってはジタバグと見間違うような音の モノもあるから、使っていて楽しいルアーです。 ヒロさんも1人で静かなナイト釣行の時、 カポカポいう音に聴き入ってしまうって言ってたっけ。 私は比較的速いピッチの方が好きだし、釣果も大きいのが 出る気がしてます。 開発秘話とか誰かご存知の方が居たら是非教えて貰いたい。 元祖羽モノルアー、クレイジークローラーとは 全く違います。 クレイジークローラーはどちらかというと バシャバシャと泳ぎますが、バイトンはカポカポ、 ポンポン、と甲高い音を発します。 クレイジークローラーが良い時もありますが、こと サルさの近所の池に限っては、バイトンの音が効きます。 しかもこの音色の音程がリトリーブを一定の速度に保っていても 高くなったり低くなったりする不思議なルアーです。 サル近がクリアレイクで、いわゆるドン深系の池なので バイトンの放つ音に誘われて魚は深いところから上がってくると 考えています。 トップルアーは着水後、ワンアクションや、比較的速い段階で 魚の反応出ますが、バイトンに限っては下手すると5mくらい 引いて来たところでガバっと出たりします。 つまり、狙って誘って釣ってる感が味わえるルアーと言えます。 また、ナイトで遠投して使用する時はキャスト後は 目をつむって音に集中してリトリーブし、音が一定のカポカポ音を 保つ事に気を遣います。 間違いなく一定のリズムで引いて来た方が魚が反応するし デカイヤツが食ってきます。 デカバスの琴線に触れるサウンドなんだろうなきっと(笑) 帰宅してから前回釣行でケッコー酷使したウッドをチェックしたけど フックサークルはあるけれど案外傷や欠損が少ないです。 ウッドはセルロースのドブ漬け?または吹き付けが厚いのかな? 次回釣行に備えてトレブルフックに交換しようかな? いやでも陸コロするならダブルフックの方がスナッグレス性能は 上か? この色々と悩ましい時間も楽しいもんだ(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x
|
|