ヘタクソバサーそれでも1本釣行報告
木更津のアポは11時で終了。お客様の体況で8月まで待たないといけません。木更津のかつやでローストンカツ定食を食べて、サルさの近所の池にとんぼ返りです(笑)気温は上がらない予報だからか?釣り人は誰も居ません。朝まずめデカアライくんで釣ったので気分は上々。雨は容赦なく本降り。時より強く。時より弱く。今年の梅雨は長そうな気配。15時エントリー。増水でオーバーハングが少なくなってきてます。さて、今朝は左川筋で1本でしたが、右川筋は劇アツとシマダワンドしか攻めていません。シマダワンドとは仲間のシマダさんばっかり50を釣ってるワンド。あまり実績がないのですが時々大きい奴が釣れるので毎回チェックします。これだけ雨が強いとやっぱりアピールは大切。迷わずN トンをチョイス。漆黒ワンドを釣り進んでいきます。ナイトだと暗すぎてついついテキトーなキャストになりますが丁寧に岸際に投げていきます。漆黒ワンドの右川筋の左岸で待望のバイト。ただ、ちょっとアワセが甘かったかな?魚がジャンプしてカヤックに激突。その瞬間フックアウト。クッソ〜〜〜〜〜〜〜〜!40はあったに。逃した魚はデカイ。つまり、何とでも言える(笑)続いてウサギワンド。前回の雨天釣行で52を釣っている。ナイトでは真っ暗すぎてキャストがまず決まらない。前回の52はワンドの中央で出ましたが今回は左岸の岩盤。ジャンプ!うーむ楽しい!(笑)ジャンプ!なかなか元気な魚です。45はありそう。ジャンプ!え?竿をいなしてジャンプさせないようしてるのに!ジャンプ!バレました。ガックシ。クッソ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。楽しかっただけに、悔しさ100倍。Nトンのリアフックがトレブルフックからダブルフックにされてしまった。「信頼のがまかつじゃないんかい!」急遽、トレブルフックを持っるルアーから移植します。今回はバイトンABのリアフックを拝借。ウサギワンドの最上流部。ホソと言っていいところ。キャストが決まる。2アクション目で明確なバイト音!「よっしゃ〜〜〜〜!今度こそ!」と思ったら、またバレた。何だよもう〜〜〜〜。今度はリアフックがシングルフックにされてしもた(笑)いやいやいやいやいやいやいや、あり得ないでしょ?3回連続バラし?釣りバカ根性に火がついた(笑)3時間で3バイトノーフィッシュ。全部、魚は掛けてるのに。満を持して劇アツワンドに望みを掛ける。日没を待って19時過ぎ、何とか岸際が確認できるかな?の光量まで待って左岸から攻めます。減水してれば左岸の岩盤はむき出しですが、増水で半分くらい、木が邪魔して投げられない。無反応。さあ、行くよ!ワンドのど真ん中にN トン投げ込む。ガッポンガッポンガッポン。無反応。くう〜〜〜〜このパターンで食わないかあ〜。気持ちを切り替えて丁寧に岸際を狙って行く。と思ってるがホントのところは分からない(笑)右岸の岩盤にキャスト。チャピ!(バイト音)竿は立てずに巻き合わせグリグリグリ。重みが乗ったと思い、竿を大きく合わせます。乗りました。今度の奴は下に下にと突っ込んでいきます。手応えは十分だと思います。間違いなく大物。4回突っ込まれましたが、見えてきた。うわぁ、頭デカイ!これは間違いなく行ったでしょ。Nトンのフロントフックは口の外側の硬い部分に、リアフックはエラを貫通。これならバレません。体高があってズシリと重い良いバスです。やっぱ、激アツはデカイのが集まります。20時半。納竿です。最後に52が来てくれて良かった(笑)今期6本目のゴーマル。去年に比べるとペースは遅い。また釣りに来なくっちゃ(笑)