店長TERRAよろしく哀愁。

2007/05/08(火)10:18

燃料事情。

テラ的サイエンス(70)

どうも。『ロケットエンジン入門』の時間ですm(_ _;)m そんなわけですが、NASAのヤツが メタンガスでロケットを飛ばそうそしているようです。 ρ( ̄∇ ̄o) コレ NASAが開発中のメタンガスエンジン その動画。焼き鳥なんかすぐ黒焦げです。 翻訳版 現在のロケットとかは液体酸素と水素が燃料として使われております。 で、今回テストが行われたエンジンは燃料がメタンガスで動くエンジンですねえ。 実験ではもう真っ青な炎が燃えておりますが、 まだまだテスト段階であり実用化には時間がかかるようです。 さながら今後の宇宙探査燃料は今回のメタンになるんじゃないかと言われているようですね。 なんでかというと、メタン(CH4)ってのは天然ガスなどの主成分であり 地球以外の太陽系の例えば火星、木星などなどの他の星でも多く存在するガスであり、 つまり地球から宇宙に飛んでいった後、現地調達出来る可能性があるらしいです。 (* ̄- ̄)ふ~ん さながら身近な所ではどうなんでしょうか。 バイオガソリン。 使った方いらっしゃいます? 前に出た何とかガソリンみたく、エンジンがやられちゃうのもカンベンですが、 このガソリンを作るには大量のトウモロコシやサトウキビを消費するわけですが、 国内で生産するわけではなく世界最大の植物系アルコール輸出国である ブラジルから輸入するみたいですね。 ブラジルはトウモロコシやサトウキビを生産するために アマゾンのジャングルを開墾し続けているみたいです(-_-;ウーン これでは地球環境を守ろうとしているのか破壊しようとしているのか、 今ひとつ腑に落ちない今日このごろです・・・           ☆ さながら燃費の悪いアルコール筋力エンジンで日夜働いてらっしゃる皆様のために。 検索ワードは【アルコール】カタカタ ( * ̄▽)o"_/| ・・・あんまりありません(-_-;ウーン しかし一言も【アルコール】って書いてないのに何でヒットするんでしょうか・・・ 最後の彩名ちゃんなんて完全に未成年だし(-_-;ウーン 謎がまたひとつ迷宮入りです。 そんなわけですがまた次回(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る