173330 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

何をしているんだろう

お母さんシリーズ2

■22時から始まる、パソコン今様井戸端会議 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 伊吹おろしに凍える田舎に住むお母さんたち。
 毎日の家事・子育てや「家業」や「稼業」に精を出す彼女たち。
 正月になれば本屋のお嫁さんになり、休みとは過酷なものと思う彼女
 たち。でも静まらない今様IT井戸端会議。十数名で構成しているMLを
 使い、いつもお互いを励ましあう。今年も新春から賑わうだろう。
 
 ● いろいろ思って考えて。お金は後からついてくる?
 
 2002年2月、別によからぬ相談で集まった訳ではないが、ちょっと暗め
 面持ちで集まった5人の主婦。昨年末まで、地元の小さなミニコミで原
 稿を書いていたメンバーだ。

 ある問題から休刊の浮き目に会ったミニコミ。わずかばかりだったが
 原稿代も出て、それはそれで嬉しかった。でも、何よりいくつかの行
 政区を重ねた情報源であったこと。それも主婦の視線でまとめたもの
 として市民権を得ていたことを、肌で感じ誇りに思っていた。理由は
 どうあれ、このまま、地域主婦視点ミニコミの発行を止めてしまうこ
 とが寂しいと、そんな思いで集まったメンバーだった。

 5月。恐る恐る作った、はがき大16ページの「フリーペーパー」。A4色
 付き上質紙に、裏表4ページづつを簡易印刷機で印刷、短辺半分を折っ
 て切り、ステープラーで中留めし・・・地道な発行過程にも、編集長Y
 さんの熱い思いが込められている。内容は、メンバー各々の個性と得
 意分野に自然に分かれ、編集長のバランス感覚でつづられる。

 ミニコミのみならず、情報ものの生命線は「流通」にある。経済的な
 問題より、何人の手元に、どんな形で届くかということの方が大事な
 のだ。作るだけ作って山積みでは問題外。製本が進むに連れ、あのML
 が徐々に活気つく。「〇〇スーパーのサービスカウンター50部」「レ
 ストラン△△20部」「え?△△ってイタリアンの?今回別のイタリア
 ン記事を載せたよ」「いいの。オーナーはPTAで一緒だから。その代わ
 り次回は載せてあげてね」「おまけ!〇△幼稚園の手芸サークル13部」
 とメールが飛び、2500部は最初の5日間で7割が走る。あとはメンバー
 が手持ちで、知り合いや名刺代わりに配るのだ。
 
 経済的な部分は、個々がお小遣いから3000円を出資したところから始
 まった。掲載店舗や施設からはあえて料金を貰わず、プレゼントやミ
 ニコミ持参時の割引特典を提供してもらう。サークル活動のグループ
 や、教室の主宰者からは、はがき半分の面積で2000円也を徴収する。
 
 カンパは辞さないが頼らない。一回の実経費は紙代など約8500円。印
 刷は毎号に子育て記事の掲載を条件に、ある行政の印刷機を無料提供
 してもらることに前号からなる。編集長の目標は、プール金で地元情
 報誌を作ること。そのため、PCの打ち込みやHP作成作業、はたまた、
 行事あいさつ文代筆というちょっとアンダーなものも手がける。

 世知辛い中、価値観をそろえるのは難しい。でも、友人や親しい人が
 これ読んだ?と、手渡ししてくれる情報には信用が付く。とある介護
 センターでは、おばあちゃんとのコミュニケーションのきっかけにし
 てもらったとも聞く。・・・・・・ここは田舎である。



© Rakuten Group, Inc.
X