【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

お天気モード


元気パワージュース


20都市のお天気(1月20日 )


もう一つの春の色


漢詩と春


桜の開花と海明け


春の野でおにぎり


花に嵐の弥生の空よ


緑が生むきれいな空気


紫外線とスキンケア 


フィトンチッドの風香る


団塊シニアの動向


進化する天気予報


ウェザーWAN ウェザーにゃん


日本と欧州の傘


水俣の教訓


涼しさには訳がある 


水無月と土砂災害


集中豪雨の条件と目安


猛暑と熱中症 


オリンピックと天気


熊野古道と那智の大滝


猛暑と農業


進化する天気予報


けた違いのエネルギー 


秋分の昼と夜


花粉の飛散と春の山火事


さまざまな桜の開花


さくらと子孫繁栄 


森林浴で地域の活性化プロジェクト


節水装置は温暖化防止のソリューション 


脳の活性に最適な秋の気温


農業と団塊の未来に託す


エコ型社会元年


農家を守る天気力


ポジティブリストとアジア外交


食を知りたい


 おにぎりには日本のお茶! 


高まる日本茶ブームと晩霜


生態系の回復に純粋日本すっぽん 


生態系特区


魚群行動論


翔年よ健康知力を磨け


 芋とりんごは健康食 


農業と貿易交渉


天気とメニュー


台風と農作物の価格


肥満を抑えるリンゴとワカメ


花粉症と食べ物 その1


食育基本法と地域のつながり 


目に良い黒豆の種皮


WHOの英断


温暖化とマイワシの異変


イヌイットの食生活


食物と健康


健康増進法とビタミン・ミネラル


ビタミンとミネラル 


ビタミンとは 


スーパービタミンE トコトリエノール


ビタミンとは その2


栄養補助食品はほどほどに 


ビタミンA


ビタミンB1とビタミンB2 


ビタミンB3とビタミンB6 


ビタミンB12とパントテン酸


ビタミンC


ビタミンD


ビタミンDの一日の摂取量について 


ビタミンEとビタミンK


ミネラル


カルシウム Ca


カルシウムCa その2


リン P


マグネシウム Mg 


ヨード(沃素、ヨウソ) l


鉄 Fe


亜鉛 Zn


活性酸素 その1 


活性酸素 その2


活性酸素と抗酸化物質


活性酸素 その3


紫外線 その1


紫外線その2(対策など)


かぜは薬で治さない 


オメガ3系脂肪酸とオメガ6系脂肪酸


魚を食べると頭が良くなるか?


セルライト その1


セルライト その2 (しくみやなど)


マーガリンについて 


海への想い


練習航海の思い出 俺は日本人だ! 


沈木・川イルカ・地平線


海洋国家プロジェクト構想その1


海洋国家プロジェクト構想その2


大羽イワシは今どこに


スーパーカーゴ


気候変化に対応した農業を!


日本丸ヌーメア入港記


函館山 


ポリニア


ウェザー・センシティブ


春の酸性雨にご用心


気象感受性


紫外線とスキンケア 


山ほどの話


山紫水明上野焼の里


カリフォルニアの山火事と人的要因


歴史と天気


竜馬と瀬戸内の霧 


赤壁の戦いと風の予測


芭蕉の旅と一病息災


秀吉の水攻めに学ぶ


気象の初歩


地球って何だろう


空気って重いの


雲と語ろう


身近なお天気を調べてみよう


夏と冬の山を見てみよう


動物とお天気


自分のルーツを調べよう 私たちはどこから


ふるさとは自然がいっぱい


海は広くてすてきだな


桜が一番長生きさ


とても魅力的な日本列島


元気の出る栄養学事始


元気の出る魚 サンマ


元気の出る調味料 酢(残暑のりきり)


2011年10月15日
XML
カテゴリ:アグリNAVI
食料自給率100%を目指さない国に未来はない(島嵜治道著)

テーマ 食料自給率に見る日本とイギリスの政策

英国 )

第二次世界大戦後に食料不足に陥り、
アメリカからの食料援助を受けていた。

60年のカロリー自給率は42%、穀物自給率は52%
ちなみに、
同じ年の我が国の自給率は79%、穀物自給率は82%

その後のイギリス
アメリカ依存からの脱却を図り、農業振興へと政策を大転換させた。

1.その方策 

・農家一戸当たりの農地面責を増やすことから初め
 60年には32ha
 07年には66.7ha
 へと、大規模農業経営を実現した。
・生産面
 小麦を増産するために品種改良
 肥料の効率を上げる努力

2.その結果

・03年の食料自給率は70%、穀物自給率は99%
・食料自給率の向上に成功
・国の自立の度合いを高めた


日本 )

戦後のスタート時
英国と同じ年に、英国が農業政策転換で勝ち取った数値に
ほぼ匹敵するものであったのが、
今や、惨憺たる有様であることが一目瞭然。
これを農政の無策と言わずして、何と説明できるのだろうか?

再掲すると
戦後間もないころの日本は、
食料自給率は79%、穀物自給率は82%もあった。
今や、
カロリーベースの自給率は40%(この数値すら信ぴょう性が?)
そして、主な穀物自給率(07年の統計)に至っては
・トウモロコシ  0%
・大豆      5%
・家畜用の資料  ほぼ0%

感想 )

戦後の我が国の政治家や官僚は何をしてきたのだろうか?
確かに、昭和40年代には右肩上がりの経済大躍進はあった。
だが、それも今や思い出話だけ。
後に続く世代に、きっちりとした資産を残すことはできていない。
その代わり、天文学的な赤字国債が
今も、秒単位で膨らんでいるのだ。

これを許しているのは、
他ならぬ、我々日本国民であることは間違いない。
知らなかったというかもしれない。
でも、それは当たり前のことだが、
世界の国から何の意義も同情も得られないのだ。

何だか、
第二次世界大戦に突っ走っていった当時の軍国主義国家と
少しも変わらない様相であることに慄然としている。

確かに、
当時と今では異なることもある。
キナくさい戦争へとは進んでいないようには見えるが
マエリカ主導(アメリカの好都合のシナリオ)の経済戦争への
賛同を余儀なくされていることに気がつかなくてはならない。
一部の歴史もこれらの数値(数値しか真実はない)の意味をしらない
こととその意味を過小評価しかできない
思考能力しか持ち合わせていないのだ。

テレビやマスコミに向かって
大見得を切る親米派の見識は超大国の某国に完全に洗脳されている。
青息吐息で懸命に活路の灯りを求めもがいている
日本人の心からなる叫びは
見ない聞かない知らないの俺知らない。
功名心をくすぐる某国の様々なリーダー達の
恫喝に近いTPP参加に遅れを取るなという始末。
あなたはどこの国の政治をやっているのだろうか?

日々、食する食料自給率が
このまま、さらに改善されなければ、
もはや、我が国は独立国ではない。
どこかの国の属国だ。
現状は、既に、認めたくないだろうが、そうなっているのだ。

結論
食料を海外に依存する国の未来はお先真っ暗である。
我々団塊はせめて、
食料数値の改善に全力を傾けなければならないのだ。
グルメに奢っている国家の行く末の見本はローマ帝国にある。
世界の道はローマにつながっている
と驕った帝国は
政治の貧困と労働者を奴隷で賄った暁に、
その帝国は、あっけなく瓦解した。
ローマへの道が破滅を招く道でもあったのだ。

私には、この道が
海上輸送による航路と
航空輸送による航空路に置き換わっているように
見えるのだ。
危うし、ヤマトンチュー。

英国に見られる政策を
国情も人口も異なるから何て言っている場合ではない。
日本人は、
英国が好きな国だ。
そして、
食料自給率も理想的に成し遂げていることを知らなければならない。
食料自給率の革命的改善の良き成功国家が英国かもしれない。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月15日 22時28分35秒
[アグリNAVI] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オンコリンカス客員教授

オンコリンカス客員教授

お気に入りブログ

【夜間特別公開】草… New! 日田温泉 亀山亭ホテルさん

宮古へGO! KOJITAMAさん
チッチの日記 chicciさん
♪毎日が最高傑作♪ 愛と勇気の感動クリエイター♪さん
走ったり、食べたり… 玉喜山さん

コメント新着

 オンコリンカス客員教授@ Re[1]:免許証の写真(02/16) 水の119番さん 大変おひさしぶりです。…
 水の119番@ Re:免許証の写真(02/16) 何で?ですか? お心あたり、ありますよ…
 背番号のないエース0829@ 那覇 「サン沖縄…」に上記の内容について、書き…
 背番号のないエース0829@ 豪雪 リレーエッセイ「より良い明日をめざして …
 背番号のないエース0829@ 那覇 「楽天日記機能悪化」に上記の内容につい…

© Rakuten Group, Inc.