おはなしまんま

2006/10/28(土)22:43

文化浴 ●狂言観劇●

おすすめ(16)

1号と一緒に狂言を観劇しました。 始まるまでは 「こんなん ぜんっぜん見たくない」 と気乗りせず、不機嫌だったのに 始まると、少しずつ身を乗り出して やがて大笑い 母も久しぶりにお腹の底から笑ったよ。 今回の演目はお豆腐狂言で知られる茂山一門による 『太刀奪』と『二人袴』 田舎でこんなもの観る機会なんてそうそうないよ。 さぞかし 満員だろうなあ と思いきや あれっそれほどでもないの?という程度。 もったいないですねー 今回は県主催のこどもの文化浴事業の一環なので 大人は1000円、子供と高齢者は500円と 信じられない金額!  しかも 子供連れは優先的に前列で見られるのに! ますますこういった機会を増やして 伝統芸能はじめ文化全般の普及を図るべきだわ などと熱く思った次第でした。 帰ってから母の趣味である茶道関係の雑誌「なごみ」の 狂言特集の巻を取り出して 1号に得意げに見せたところ、 「あー このおじさんやったー!」 「着物がこれと一緒やったー!」などと けっこう喜んでみてました。 狂言との出会いは好印象だったみたい うーん よかった よかった

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る