風に恋して ~自由人への応援歌~

2008/12/13(土)16:02

うふふっ~(^_-)-☆

小豆島便り(75)

いざ鯵釣りに~^^ ところがわたしが使用している釣り竿が壊れていたので、釣具屋へ^^; そこのご夫婦ともにお話好きで、捨て犬や捨て猫談義が始り、釣り竿は修理してもらったものの釣り場へ向かえない(><) 千草さんには先に行ってもらってたからいいんだけれど・・・・ やっと話が一段落し、釣り場へ向かって店をでるとおっちゃんが車で送ってくれると言う^^ 歩いてもすぐのところだからお構いなくと伝えても、いや、送りますと譲らない。 あはは~、足止めしたことが気になったらしく、送ってもらう。 携帯電話で友人からの相談が車の中で飛び込み、車を降りても電話の話が続く。 あはは~、どうもここで釣らなくてもよいと言われているみたいで、ぽかぽか陽気を背に受けて、楽しく話し込む。 話が終わってもなぜか釣ろうという意識が湧いてこなくて、海の中や千草さんの釣っているを見ていたら、鯵どころか鰯もいなくて、おせんと呼ばれるあまり美味しくない魚がかかってくるだけ~^^; しばらくそのまま様子をみていたが、無理と判断し、「ねぇ、場所を変えない? 向こうの船溜まりに行ってみない? 鯵はいないかもしれないけれど、もしかしたら鰯が釣れそうな気がするんだけど・・・」と声をかけ、車に乗る。 しばらく車が進んだ時、急にエネルギーが入ってくる^^ うふっ、釣れるかも~♪との思い^^ そのエネルギーは、笑って迎えにきてくれたもののように感じたから~^^(パーですので気にしないでねぇ~笑)  船溜まりに着き、海を見るとちょろちょろ魚の泳ぐ影は見えるけれど、それが何なのかはわからない。 竿の準備をしながら海を見続けていると、・・・・来たぁ~!!!!!! 鰯の群れが回遊し始めたみたい(^^)/ あはは~、釣れる、釣れる^^ それもすべてわたしの大好きな鰯ばかり~♪ 船溜まりで釣り始めて約1時間でバケツから鰯が飛び出しそう~^^ 千草さんが空腹でたまらないというので、鰯釣りは終わりにし、帰って数えてみたら84匹バケツに入っていた♪ 帰る時も鰯の回遊は続いていたので、もう1時間も釣ってれば確実に100匹は超す大漁間違いなし! 猫4匹と人二人、42本ずつに分けて、わたしはこの42本をどのように食べるかを嬉しく考える^^ 取りあえず、10匹で丸干し作りに初挑戦! 下処理して笊にのせ、乾燥用つるし網へ~♪ 残りは、天ぷらとなめろうで今夜のメニューに・・・・ そして更なる残りは鰯団子にして冷凍庫保存するか、あるいは梅干し煮にして保存食とするか・・・・ あるいはその両方を作ってしまうか?!と嬉しい悩みにはまってまするぅ(爆) 実は釣具屋のおっちゃんからの情報では、鯵は別の場所で夕方4時頃からの方が良いと聞いている。 その場所も教えてもらった。 そこで昨日は鯵を50本釣った人がいるとのお話も~♪ 千草さんが、もう1回鯵釣りにいきましょうと・・・・・ 釣れちゃったら、わたしは魚の処理で徹夜になる?^^; ともかく、再度海へ行くことになりましたよ~^^ 結果は、後でねぇ~^^ 行ってきま~す^^

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る