風に恋して ~自由人への応援歌~

2010/03/14(日)23:36

初めての草木染め体験^^

小豆島便り(75)

今日3月14日は、オリーブ公園主催の「オリーブ染め教室」に3人で出かけてきました。 割り箸やビー玉、輪ゴムなどを使って自由にデザイン?し、染めていきます。 初めてのトライですから、デザインなど前もって考える余裕などありません^^; とにかくやってみて、結果を見つめ、次回の挑戦課題を作ればいいさといたって呑気に楽しんできました。 結構楽しいものですね^^ 上手に出来あがるかどうかも大切なポイントだとは思いますが、それ以上に「自分の手作り」ということだけで、嬉しくなってきます。 幸せを感じるってとってもシンプルなことなんだと、改めて受け取りましたよ♪ 教室では、色止めのために「おしゃれ洗い」の洗剤で洗ってくださいと言われたのですが、わたしは「うさとの服」で教えてもらった方法、「塩」で洗い、目下干してありますので、初トライ作品?の写真は明日にでもアップできると思います。 あはは~、わざわざお見せするようなものではなく、本当に単純に染めただけですので、がっかりしないでくださいね。 これからいろいろ工夫して再チャレンジするつもりでいます♪ 夕方5時頃帰宅して、色止めをし、その後すぐにじゃがいもの植え付けを完了しました。 空豆に可愛い花が咲いていますし、初めて成功したキャベツもとても美味しそうにくるりんとボール状に成長してくれています。 白菜は既に花をつけ始めていますので、急いで食べる準備です。 セロリも立派に立ちあがってきています。 野菜達は、自然が育ててくれる~^^ ありがたい自然の仕組みに感謝して、毎日その日必要な分を収獲できる歓び^^ 剪定して切り落としたオリーブの枝がまだ残っていますので、今日はオリーブ染め体験に合わせて、自宅で「オリーブ湯」をたてました♪ お湯がことのほか柔らかく、心地よく、幸せ満点♪ いつもは自家製醗酵水を入浴剤として使用しているのですが、生の植物を煮出して加えるのも乙なものです^^ 植物のほとんどに薬効がありますので、今後畑に自生してくる季節季節の草たちを利用して薬草風呂をたてようと思います^^ 自然の力を借りながら、自然と一緒に生きる暮らしって、本当に豊かです。 機織り、染色などを手始めに、徐々に暮らしのいろんなジャンルを点検・変更をしていくつもりなんです。 そこに無条件の愛が溢れていますし、心が「今」「ここ」に居続けてくれるからでしょうね^^ かつて誰もがそのように生きていた幸せのゆとり、ありがたさを受け取れるようになってきました♪ 手に触れるものやこと、すべてが愛しいのです。 すべてに感謝♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る