花の歳時記 (天南星の魅力&山野草)

2023/11/11(土)06:09

(令和5年11月11日)中日春秋丸写し 小春空パンダ外交小難し♪

中日春秋 (書写)                      小春空パンダ外交小難し       中国にとってパンダは大使でもある。いわゆるパンダ外交は194      1年、国民政府を率いた蔣介石の妻、宋美鈴らが米国に贈ったのが      嚆矢という▼大陸を戦場とする日中戦争のころで既に南京は陥落。      パンダ贈呈は「日本軍との戦いを支援してください」と米国に訴え      る狙いだった▼ 田中角栄内閣による 72年の日中国交正常化でカン      カンとランランがやって来るなど、日中友好のシンボルになった動      物も昔は「抗日」の象徴だったらしい。家永真幸氏の著書『中国パ      ンダ外交史』に教わった▼今の米中対立を象徴する話らしい。米首      都ワシントンの国立動物園のパンダ3頭が中国へ帰途についた。貸      与期限切れのため。現時点で新たに迎え入れる予定はないという▼      米中国交回復に至るニクソン大統領の訪中を機に72年に贈られて以      来、首都の動物園で愛されてきたパンダ。姿が消え市民も寂しがっ      ているようだ。米国の他の動物園のパンダも来年には全て返還され      る見通し。米国では見られなくなるのか▼戦後、日本の動物園関係      者は田中内閣以前にも幾度もパンダ譲渡を中国側に働きかけたが、      先方が敵対する台湾と親しいとみなされた佐藤栄作内閣時代には「      佐藤政権下ではだめ」と拒まれたこともあったという。与えぬのも      またパンダ外交であろうが、ことは覇権を争う米中の話。愛らしい      大使がいなくては世界も不安になる。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る