天然センス舎 ありきたりの日々

2008/01/22(火)00:07

海猿2006 2003?続けて観賞

HDVDを購入してからと言うもの、 夫が録画しておいてくれるので、 年末から引き続き、 日本映画をたくさん見ました。 踊る大走査線シリーズの映画版を2本と、 交渉人 真下正義と、容疑者 室井慎次。。 どれも、構成、展開、クライマックス、落ち。 緻密で、とても楽しめました。 ギャグもあるし、子ども達も一緒に見れる 作品でした。 一番最近日本映画を見たのは、海猿2003です。 先に新しいほうを見てしまってから、古いのに 遡ったのですが、どちらも秀逸でした。 TVからきている監督?ですが、テーマがきっちり していて、エピソードも効いていて、役者も 揃っていて、よかったです。 日本映画は緻密なところが感覚的に身近ですな。 もちろん舞台も日本ですし。。。 ケーブルテレビから、録画した映画でも、 シリーズ化されているものを続けて見れるので、 なかなか有りがたいなあ、と思いました。 もちろん、海猿は、現在放映されている 「銀色のシーズン」の宣伝キャンペーンも兼ねています。 子ども達が、 「劇場で見た~~いい」 といって、結構五月蝿いのが玉に瑕。 きっと夏ごろには、レンタルになるよ。 待て、それまで。スキーの映画なんて、夏は 見たくないってか?!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る