天然センス舎 ありきたりの日々

2009/11/25(水)23:38

チュッパチャプス2本

娘が、成績が上がったという話は 何度か書いていますが、 今日、2回目の模擬テストの結果が 返ってきました。 前回よりも、7、あがった偏差値を 「すごいでしょ~」 ともって来ましたが、 実はまだ、納得してない様子。 12月13日の3回目の 模擬を受けるときには、さらにあげる、 と意気込んでいます。 定期テストも、数学95点とか 取ってきたので、もしかしたら、 通知表5になるかも、と、 気合入っています。 第一志望は公立なのですが、 推薦で決めるのは、まだ、内申点が 少し足りず、テストではいるとしたら、 あと、5%以上は、点数を 取りたいところです。 「あたし、がんばっているでしょ~」 って言ってます。確かにすごいです、 今迄から考えると。 「あなたはもともと、とても、負けず嫌い なのだから、成績も今くらいはあっても、 丁度いいんじゃないの?」 と、言い返しました。 「まあね、1,2年は、何もしなかったからね」 って苦笑い。 基本的に、性格が、負けず嫌いです。 周りにいる友達も、成績いい子や、 文武両道の子、一芸に秀でた子、 ばかりになってきています。 今のほうが、娘の本来の姿じゃないのかなあ、 と、私的には、睨んでます。 何でも勝ちたい子、なので、勝ち癖つくと、 強いのです~。 ただし、保健体育で、友達二人は、 50点満点中、45点。 娘は42点だったそうで、負け。 チュッパチャプス2本、コンビニで 買ってました。 食べ物かかると強いのに、取られたそうです。 娘は、体育の選択科目が器械体操で問題が難しく、 勝った友達は陸上だったので簡単だったんだ、 と言い訳していましたが・・・。 そうそう、こないだ一緒に歩いていた 男の子は、数学100点だそうで、 「負けた!」 と、悔しがっていました。 中学校生活もあと、5ヶ月をきりました。 どうか、みんなで、切磋琢磨、して受験まで、 がんばってください。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る