天然生活~金のたまご~

2006/05/30(火)23:11

*瓦そば*

食べ物&飲み物のお話。(81)

        瓦そばって知っていますか山口県の川棚温泉の名物です!!!←本物はこんなんですっ!瓦そばの由来は・・・明治十年、西南の役において熊本城を囲む薩軍の兵士たちは、長い野戦の合間に瓦を用いて野草、肉などを焼いて食べたという古老の話にヒントを得て、弊店創立者、高瀬慎一が数十年を経過した日本瓦を用い、弊店独自の製法にて開発いたしました雅味豊かな茶そばに、牛肉、錦糸卵、海苔、もみじおろし、レモンなどを配し、これも又、弊店独自のつゆを添えて「瓦そば」と名付け供したるところ、大方の絶賛を得て広く各地よりご来店賜るところとなりました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・というのが「瓦そば」です!!!!こちらでは、普通に スーパーで 瓦そばの麺(茶そば)が、売っています。焼きそばの麺 みたいに・・・・私もこちらに来て、初めて食べたのですが、とても美味!!!!ホットプレートに 茶そばをパリパリに焼いてねぎ・薄焼き卵・牛肉(塩コショウor焼肉のたれで味付けたのも)をのせます。そして、甘めのつゆでいただきます!結構おいしいですよ!!!川棚温泉の 元祖瓦そば たかせでは 通信販売もやっているみたいですね。。。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る