|
テーマ:ADSL、どうですか?(381)
カテゴリ:ネット・パソコン・家電
光にしたいしたいと思っていたが、ついに光ファイバーを引くことにした。
今は、月4000円弱で下り2Mbpsが出るADSLなので、別に光にする必要はまったくない。光にすると月々の支払いが8000円くらいになる。差額4000円。はっきり言って無意味だ。 しかし、最近よく回線が切れる。ノイズなのかプロバイダが悪いのか分からないが、切れる。すぐに復帰することもあるが、10分以上つながらないこともある。ADSLモデムの状態をMacから見ると「LCP対向応答なし」と出る。モデムは赤ランプが点灯している。このエラーはADSLでは良くある現象らしい。でも、理由はGoogleで検索しても良く分からなかった。ま、プロバイダ側の機器がへぼいんだろう。 そんな現象が多発するので、光にしたいなぁと強く思い始めた今週の日曜、新聞の折込広告を見たら驚いた。Niftyに入会してBフレッツにすると、工事費無料は当然だが、むこう一年間、Bフレッツ+Niftyで月2100円とNTTの広告にあるではないか(1年を経過したら月7000円ちょっとになる)。去年の11月からこのキャンペーンが始まっているのに、なんで今まで気が付かなかったのか...。 うーむ、悩ましい。同じメールアドレスを7年くらい使って来ているから、できれば変えたくない。変えたくないから、ずーっと今のプロバイダで来たし、光にするにしても同じプロバイダでと思っていたのだが、Niftyのこのお誘いは魅力的だ。近頃はスパムメールも日に10通を軽く超えているし、この際メールアドレス変えてもいいかもしれない。 1年経ったら月々のコストがアップするが、それまでに今の電話番号でIP電話に切り替えることもできるようになるかもしれない。そうならなくてもIP電話に移行すれば今との差額は1000円くらいだ。それで切れない回線、広い帯域手に入るなら、ということでGo! あとは、Mac miniを買って、自宅サーバ立てるだけ。いや、別にサーバを立てて何するってわけではないが、光にしたらそういうことがしたくなる(笑)。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005/01/26 10:18:33 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ネット・パソコン・家電] カテゴリの最新記事
|