|
テーマ:住宅コラム(1813)
カテゴリ:家のこと
友人が引っ越した。前に住んでいたアパートの前にでかい建物が建って、まったく日が当たらなくなってしまったので、仕方なく。
今度は鉄筋6階建ての最上階。日当りは最高。だけど、引っ越したらいきなり水漏れを起こしてしまい、階下の住人が怒鳴り込んできたという。天井と壁にしみを作ってしまったそうだ。 原因は、排水パイプの目詰まり。詰まっているまま前の住人が出て行ってしまったんだろうか?このアパートが築30年というのも原因のひとつかもしれない。なんにしても、彼が悪者にされてしまったので気の毒だ。 仕方ないので、排水パイプの清掃業者を呼んで掃除をしてもらったら、また少し水漏れを起こして、またもや怒鳴り込まれたそうだ。やっぱり、配水管が古いのも悪いんだろうな。 そういえば、うちもこの家を買うとき、キッチン、風呂、トイレの水を流して確認したっけ。入居してから水周りのトラブルに気付くと面倒なことになるので、物件を見るときはちゃんと水を流して、水の流れる音に変なところはないかまで確認しないといけない。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005/02/01 09:58:17 PM
コメント(0) | コメントを書く
[家のこと] カテゴリの最新記事
|