105936 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハンターの卵のblog

ハンターの卵のblog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

えせマタギ

えせマタギ

Category

Favorite Blog

マイペンライ 宮竹外骨さん
2,462,015,520 ckay2003さん
地図のお話 びらっちさん
狩猟・釣り・千太郎… 猟師・千太郎さん
碧山窟 ヤマトカケルさん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/mehhzx7/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/teugq3l/ お…
2005/02/10
XML
カテゴリ:アウトドア
 以前、3泊4日6食1万円の温泉旅館、秋田は泥湯温泉 奥山旅館のことを書いた。その山2つ向こうに、3泊4日6食1万2千円の温泉旅館を見つけたので、今回お世話になった。
 その旅館とは、阿部旅館である。3泊1万2千円と言っても、おととしに改装したぴかぴかの旅館である。決してサービスが悪いわけじゃない。それは奥山旅館にも言える。

 阿部旅館には、男女とも内風呂が1つ、外の小屋に風呂がひとつ、露天風呂が2つずつ、計8つの風呂があり、さらに夏期は川も露天風呂になる。ためしに川に入ってみたが、お湯が湧き出しているところは熱いのだが、いかんせん川の水が冷たく、とても入れるものじゃなかった。しかし、雪を見ながらの露天風呂は良かった。
 部屋には大型テレビがあり、トイレ、洗面所が各部屋にある。館内は暖かいのだが、部屋にトイレと洗面所があると、やはり便利。
 料理は、鯉料理で有名な奥山旅館とはしごする客のことを考えて、鯉料理を出さないと聞いていたが初日は鯉が出た。でも、初日だけ。こちらも奥山旅館と甲乙付けがたいおいしい料理だ。
 奥山旅館と比べると、阿部旅館の方が都会的というか先進的な感じがする。けれど、湯治にはそれはちと寂しい気がする。わたしは、奥山旅館のひなびた感じが好きだ。トイレや洗面所が部屋の外にあると、そこで出会う湯治客と一言二言話しをしたりして、仲良くなったりするのがいいのだが、残念ながら阿部旅館ではそれがなかった。
 まあ、そういうのが好きではない方もいるだろうから、そういう方には阿部旅館の方が好きということになると思う。

 私は、次回はまた奥山旅館にしようと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/02/13 08:52:54 PM
コメント(0) | コメントを書く
[アウトドア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X