|
カテゴリ:アウトドア
NHKのプロジェクトXにマタギが出た回があるという。私は”えせマタギ”と名乗るくらいだから、マタギと聞いたらじっとしてはいられない。
プロジェクトXは、ビデオやDVDで販売されているので、その回のものがないか、ことあるごとに探して来た。だが見つからない。そのうち出るだろうと待ったが、一向に出る気配がない。 そんなとき、Webで検索していたら、たまたま以下のページを見つけた。 白神山地TV番組でNHKに抗議 http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2001/0723/nto0723_16.html そうか。そういうわけだったのか...。 しかし、残念だ。この番組はもう見られないのか?秋田県側はOKを出しているわけだから、秋田県側にしたら事実といって問題ないのだろう。ただ、青森県側にしてみれば、こちらも独自に反対運動をしていたのに、秋田の従属物のように報道されたから面白くないわけで。この回をNHK青森放送局が作っていれば、秋田県側が同じことをしたかもしれない。 ああ、悲しい。そんな縄張り根性で、世界遺産である白神山地を守った運動の映像が封印されてしまうとは。NHKは配慮が足らなかったかもしれないが、もうちょっと大人の対応は出来ないものか。 まあ、当事者にしてみれば怒り心頭なのだろうが、その外にいるものにしてみれば、青森主導でも秋田主導でもどっちも同じなんだが。そういう風に考えることは、青森県側が指摘する”誤った歴史認識”のもとなのだろうか? それよりも、白神山地というひとつの地域を守るのに、人間が勝手に線を引いて、線のあっちとこっちで分かれて活動しなければならないのが悲しい。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005/10/26 11:50:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[アウトドア] カテゴリの最新記事
|