全て
| カテゴリ未分類
| 実家で庭仕事
| 教会の花壇
| 阪神勝利
| こどもクラブ
| 天候ネタ
| おいしいもの
| 健康ネタ
| 世の中って…
| たぬきの日常
| 阪神的日々
| 野菜育て
| 熊本の植物
| お勉強
| 旅先で
| 名古屋情報
| 名古屋の植物
| 飯田の庭仕事
テーマ:球根大好き(805)
カテゴリ:教会の花壇
今年の1月13日の日記に
5年目に入った中型シクラメン《しくちゃん1号》の事を書きました http://plaza.rakuten.co.jp/teraike/diary/200701130000/ 球根が腐りはじめ、かなりやばい状態でしたが 幸い持ち直し、花芽も付きました そして、なんとか開花♪ やれ、うれしや♪♪ 暑さ、寒さ、過湿… 何が災いして、弱った株の致命傷になるか分からないので どこかに飾る事も出来ず、今は軒下で要観察状態です(^^);↓ ![]() さて、昨日ほどではないけれど、今日も何となく肌寒い朝 ヨハンシュトラウスの次は、どのチューリップが咲き始めるかな そんなことを思いながら花壇の手入れを始めたら …ん? 膨らみかけていた黄色のチューちゃん《黄小町》 一輪…茎が…ぽっきり(@o@) その隣には、足跡とおぼしき形にひしゃげたパンジー… …ううむ、察するところ、私が見ていないときに 昨日、誰か花壇に落ちたな はい。時々ですが、花壇を飛び越そうとして ど真ん中に落下するお子様が居るのです(どんくさ) 午後、インターフォンが鳴って、《ちくり屋さん》登場(苦笑) 「遊びの最中に、花壇に落ちたのはKちゃんである ゆえに、Kちゃんはそれが気になって、今日は遊びに来られない 私たちはパンジーをちょっと踏んだだけで、無実である」 対応に出たのは私ではなく 風邪からちょっと立ち直りつつ有るダンナでした 何て答えたのって聞いたら 「…同罪やろって言っといた」 ダンナの感想は正しいと思います(笑) ただ、お子様に理解出来たかなあ~? さて、今度Kちゃんに会ったらどう対応しましょうかね(ばく) こちらは、幸い踏まれないで咲き始めた《黄小町》 どういうわけか、ずいぶん寸足らずで咲き始め パンジーとノースポールの間に埋もれています(^^)↓ ![]() このノースポールは例によってこぼれ種であります(苦笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[教会の花壇] カテゴリの最新記事
|