てれすけ・な・チェレステ

2024/05/04(土)19:55

回転系メンテ&微チューン

メンテナンス(146)

ブルベ開催の前後は、B.B.以外の回転系をメンテナンスすると、脚への疲労度が軽減され、ブルベの完走率が上がることを最近になって再認識しました。 15年前の40歳代(初心者)のころは、ブルベに関係なく、毎回走ったその日にすぐメンテナンスしてましたが、ここ10年間は、年間に2〜3回ぐらいのズボラなメンテナンス頻度でした。 50歳代後半になった昨今、心改め、愛情込めて毎回メンテナンスしています。 そうすれば、安物ロードバイクでも、そこそこ良い走りをしてくれますよ。 ちなみに、今日はガレージのジャンクパーツ整理してたら、シマノ純正13Tのシールドベアリング内蔵テンションプーリーが出て来たので、ついでに内部グリスをカンパニョーロの低抵抗の赤グリスに入れ替えてからインストール。 リアディレイラーはGSタイプなので、そのままではプーリーケージのブリッジと干渉しますから、そのブリッジはブッた斬って加工しました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る