だからお父ちゃんは、庄内平野で走り続ける

2013/04/24(水)07:03

『玉砕の島』知らなかったサイパンの歴史。その二

今日の出来事(665)

昭和19年(1944年)7月7日。 この地で日本軍4311名が戦死しました。サイパン玉砕。 「太平洋の奇跡 ―フォックスと呼ばれた男」で竹野内豊さんが演じた大場大隊は生還していますが、ここに弔われている黒木大隊は玉砕。 最近まで軍事機密で、満州に行ったはずの多くの方々がここで亡くなっており正確な人数が把握できていなかったようです。 ゆえに、玉砕。 慰霊塔には竹野内さんが捧げた信州善光寺の線香が今も残っておりました。 このほかにも、激戦の地、サイパンには知らなかった歴史が沢山あります。 今回訪れることは出来ませんでしたが有名なのは『バンザイクリフ』『自殺クリフ』 崖っぷちへ追い込まれた一般の日本人に対し、米軍は投降を呼びかけますが、生きて捕虜になるくらいなら死を選ぶ教育を受けた日本人は、幼子を体に縛り付け、着物の袂に石を詰め浮かないようにして万歳と叫びながら身を投げた崖だそうです。 だから万歳クリフ。自殺クリフ。 いま、何不自由なく暮らせている悩みなんて、本当に些細な事ですね。 と、感じました。 ↓『酒田こども歌舞伎』の会ブログのリンクはこちら! 酒田こども歌舞伎 <ランニング実績> 1013年目標 1、60km/月以上 2、1,000km/年以上! 3、大会10kmマラソン 50分以下 4、大会ロードバイク 60min/10km以下 5、鳥海ブルーラインロードバイク完走 月間距離(メイン種目)52.24km(実績)/ 60km(目標)達成率 87.0667% 年間距離(メイン種目) [2013年] 263.6km ランキング登録しました。 ↓ポチお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る