1702044 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Terroir

Terroir

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/02/10
XML
カテゴリ:Degustation


15年程前に日本にも入って欲しいとこのドメーヌの事を書いたが、その後、首尾よく日本でも広く流通するようになり、固定ファンも付いたようだ。まずはめでたし。

 

コロナで一人飲みと言う事で久しぶりにこの作り手を飲んだのだが、その良さを再認識した。決してグランヴァンではない。寧ろVRPCGCとは対極的だ。そして翁のような緩い癒し系のワインでもない。端的に言うと単純、素朴、そして儚く可愛い。まるで年老いた爺が孫娘に持つ感情のようだ (段々とそういう感情が判る年代になって来た)。それは果実のトーンが高くピュアで瑞々しいからだからだろう。

 

この村にはBizeChandonEcardという名手と言われる作り手もいるが、彼らのワインは得手して真面目すぎる位にきっちり作られていて概ね重心が低く(これは熟成を前提に作っているのだろうか?)結構飲み疲れするのだが (BizeはともかくEcardVolnayやせめてPommardに畑があればもっと評価が高かったように思う)、このSavignyは真逆で軽快で自然に飲める。SavignyMozartの小品とすれば、これらの名手のワインはマエストロとでも呼ばれる大家が緻密に計算し、コンサートホールで多数の聴衆の中で真剣に聴くのに対しこの作り手はちょっと上手い小学生が無心に弾くMozartの差だろう。前者のワインがワイン会で並いる猛者の中で開けられ吟味されるuptimeの状況に相応しいのに対して、このワインは一人仕事を纏めた後のdowntimeに楽しむワインだろう。同じSavignyでも全く違う。コロナ禍で一人飲みするシチュエーションが増えるこの頃、こういうワインは重宝するように思う。

 

15年前には確か樽を買うお金もなくステンレス直詰だった記憶が有るが、このワインを飲んで少し新樽の成分を感じた。成功したのだろう、これもめでたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/02/10 04:29:48 PM
コメント(0) | コメントを書く
[Degustation] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Free Space

メールアドレスはq_terroir@yahoo.co.jpです。

糖尿病闘病ブログ始めました(笑)
最新のHb1ACは5.8です。
http://mydiabetes.exblog.jp

Comments

 Q__@ Re[1]:Sancerre Monopercelle 469 2021 (C. Riffault)(10/09) みりんさんへ お久しぶりです! そうな…
 みりん@ Re:Sancerre Monopercelle 469 2021 (C. Riffault)(10/09) こん○○は、Qさん こういう出会い、発見が…
 Q_@ Re[1]:Vosne Romanee Aux Champs Perdrix 2018 (Audiffred)(04/08) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
 Q_@ Re[1]:Vosne Romanee Aux Champs Perdrix 2018 (Audiffred)(04/08) みりんさんへ バタバタしていてコメント…
 うまいーち@ Re:Vosne Romanee Aux Champs Perdrix 2018 (Audiffred)(04/08) エントリーありがとうございます。楽しま…
 みりん@ Re:Vosne Romanee Aux Champs Perdrix 2018 (Audiffred)(04/08) こん○○は、Qさん 既存のブランドや権威(…

Profile

Q_

Q_

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.