|
カテゴリ:行事
週末、おとまり保育がありました。
登園お迎え保護者の皆様、他にもいろいろご協力いただいた皆様ありがとうございました! 先生もみんな、こどもたちと一緒に泊まりました。そのまま月曜となって大変ですが、ありがとうございました。 公立認可園の先生と話をしましたが、おとまり保育をしている園は徳島にないとのこと。昔は定番の夏行事でしたが、だんだんなくなって今や希少行事に。 「そうなんですかー・・・」 その話を聞いてから写真の整理をしていると、もう涙しか出てきませんね。 帰りたくても帰れない。 こども時代の大きな思い出。 青春すぎる。 ![]() 全部紹介するのが大変なので、まずは一日目の写真をアップします。 ![]() ![]() 女子の厳しい視線にも負けず、テンション高く田宮プールへ ![]() 初田宮プールの子もちらほらいたようですが、小さい子用のプールだけで遊ぶので心配ご無用。 家族でいく時は流れるプールでも遊んでみてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい記念に銅像を建立。 特に解説はいりませんね。 楽しいに決まってるじゃないですかー! みんな違う小学校へと進んでいく友達と、最高の思い出を(泣) ![]() 田宮プールから帰ったら、おとまり保育の伝統 『ハリーポッター大晩餐会』 「もう、この子たちハリーポッター知らない世代だし」という意見には耳を貸さず、みんなで並んで食べるのはハリーポッターですよ。もしくはディケンズのオリバー・ツイスト。孤児院であまりにお腹がすいて「お粥のおかわりをください」と仲間を代弁して言ったがゆえに追い出され、というところから物語が始まるんですね~。 ハリーポッター大晩餐会のメニューはカレーと決まっています。 おちゅわい先生はおかわりを要求したら、こどもが山盛り入れてきてお腹が苦しくなったというオチ。 ![]() ![]() 当然、最高の味。 ![]() ![]() みんな知っているけど言ってはいけない。 それは『お楽しみ会』 もちろん、きもだめしや~!!! キラキラアイテムを持って戦闘能力UP! が、オバケももちろんパワーUP! ![]() 出発前前から、こどもたちの顔が・・・ ![]() もうすでに写真がホラーテイストやし・・・ ![]() ![]() 怖すぎると人はまばたきをしなくなるんです””” 暗闇の園庭を進み、トマトハウスのゴールを目指します。 ![]() 「ガオ―!」 吠えながら進み、トマトハウスで『スター』をもらい、帰ってきます。 ん? 確かに暗い園庭は怖いですが、あんまりこわくないですね~ ふっふっふ ![]() ひー うぎゃああああ うわ”””” きゃーーーーーー 白い顔の「何か」が静かにいるんですよ。 黙って追いかけてくるんですよ。 油断してたら走って追いかけてくるんですよ。 ごっついこわいっす 意味不明に空気キラキラやし コース最初にオバケが出ると、入口に逃げ帰ってしまうので、後半オバケが登場し、ゴールへ導く(ダッシュ逃げ)設定となっております。 トラウマにならないよう、最後はちゃんとネタばらししましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 吹上花火にみんなで歓声をあげ、手持ち花火に固まり、線香花火を見守る。 盛りだくさんの一日。 寝る時間を1時間オーバーし、夢の世界へ。 みんなすぐ寝ましたよー そして翌朝! 続きは次回!
最終更新日
2017.07.25 21:27:06
[行事] カテゴリの最新記事
|