452779 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ギリシャリクガメ飼育日記

ギリシャリクガメ飼育日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

atsu5249

atsu5249

Calendar

Comments

タケノコの会@ また書いてください! 僕はこのブログが大好きでずっと読ませて…
タケノコの会@ また書いてください! 僕はこのブログが大好きでずっと読ませて…
atsu5249@ りくりく☆さん 少しご無沙汰ですが、お元気でしょうか。 …
りくりく☆@ Re:続々と誕生(07/24) こんにちは~♪ 大変ごぶさたしてます …
atsu5249@ いずみるるさん コメントありがとうございます。 >最…

Freepage List

Category

2008.08.10
XML
カテゴリ:飼育日記
今日は、少しばかり曇りがちで、久々に最高気温が30℃を下回る過ごしやすい一日でした。

こういう日は、もちろんカメ牧場日和で、ヒトの外出時以外は、ずっと外に出してましたよ。

夏の暑い日は、カメ達も寝て暑さから避難している時間が長くなりますが、今日のような日は非常に活発。

03890001.JPG

マーブルは、始終、脱走を企てては・・・

03960001.JPG

転がっていました。


こうやって一日を過ごしたあと、最後は温浴できれいさっぱりに。

04110001.JPG

今日は、カブトムシ飼育で使っていたプラケースが空いていたため、それを使用。

04120001.JPG

ただ、マーブルには、少しばかり窮屈で、方向転換が難しいようです。

04180001.JPG

こうしてプラケースに水を張ってカメを入れると、ヌマガメのよう。

特に、黒くて平べったいオリーブは、クサガメのように水槽になじんでました。

04200001.JPG

折角なので?、石を入れてちょっと悪ノリで、飼育の雰囲気を。(笑)

04210001.JPG



※今日はマーブルの駆虫剤投薬の最終回でしたが、レタスにくるんでようやく食べてくれました。
先週ビックリした線虫も、一週で出し切ったようで、その後は、何も出てきませんでした。
これでようやくマーブルも思う存分エサを食べられます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.11 00:00:05
コメント(8) | コメントを書く
[飼育日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.