084815 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

情熱   

情熱   

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

いまここ鉄人

いまここ鉄人

Favorite Blog

まだ登録されていません

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Comments

さくさくです!@ Re:007(12/01) さくさくでーす? ぱぱ 新しいの書いたら…
チェリー@ Re:ABC篠山マラソン結果(03/07) そんなことないですよ、いつも地道に頑張…
桜の木@ 講演会 私も瀧本先生の話を聞きたいと思い、同じ…
植木@ Re[2]:歯医者(10/15) そうそう~岡山から出てきて西区の伊川谷…
いまここ鉄人@ Re[1]:歯医者(10/15) ごめん、国公立文系コースで一緒やったっ…

Freepage List

2011.10.21
XML
カテゴリ:書籍紹介 

瀧本光静著「最後に伝えたかったこと」(彩図社)¥1000を読んだ

10月19日、18:30~大阪市中央公会堂にての「なんで産まれてきたんやろうね」という講演会を聞きに行ってきた。

そこで瀧本光静なる尼さんの話を聞いて、少しばかり心を打たれた。

3.11東日本大震災以来30回以上も被災地を訪れ、集めた義援金を現金で運び、被災地では復興のためにいろいろ力を尽くされている。

平素からも全国各地を講演会で飛び回り、多くの人のお悩み解消に尽力されている。

今回の話の内容は・・・

我々人間は「地球環境のバランスを整える」ために産まれてきたのに、「自己愛」や「利己主義」といったもので、本来の役割を忘れてしまっている。

人間とは所詮意識の集合体であり、身体は現生でこそ姿として存在として今ここにあるのだが、あの世に行ってしまえば意識だけが丸裸で露出し、嘘が通用しなくなる。

だから、現生を生きる我々は「感謝」の気持ちを忘れずに、死後の世界「あの世」の存在を意識して普段から、よい行いをするべきである。

というような話を延々2時間聞いてきた。

その瀧本光静の著書「最後に伝えたかったこと」は、大切な人を失った家族や恋人、親しい人が故人に送った最後の一言を書き留め、自分で絵と文章を書いたとてもユニークな本である。

字数はとても少ないので20分もあれば読み終えれるのだが、その間正直泣きっぱなしだ。

実際に故人を偲んで発せられた、嘘いつわりのない飾り気のない言葉の数々に圧倒され、また、今の自分にも思い当たる節も多く、涙なしでは読めない内容となっている。

感謝とは欲しかったものを手に入れたときに感じることではなく、今の状態で恵まれていることを見つけることである。

そのいまの状態に感謝し、幸せを感じることである。

そして、感じた感謝の気持ちを今すぐに相手に伝えよう!と彼女は言う。

思っているのなら伝えよう。死ぬ前に伝えよう。

今晩家に帰ってすぐに伝えよう。

言わなくてもわかることは、言わないとわからないことだという。

日々の忙しさや疲れからイライラしたり、家族にきつく当たっている自分を感じた時には、是非この本を読んでみてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.21 21:59:21
コメント(1) | コメントを書く
[書籍紹介 ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.